中山 雅文とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中山 雅文の意味・解説 

中山雅文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/05 03:03 UTC 版)

中山 雅文(なかやま まさふみ、1975年 - )は、日本写真家。東京都出身[1]

経歴

高校卒業後、23歳まで海外生活を経験する。2000年まで日本の出版社で勤務。その後、カメラマンの撮影アシスタントを経てから、写真家として独立。(株)中山雅文写真事務所を設立し、グラビア、タレント写真集、広告などの仕事を請け負っている[2]

カメラマンとして代表作に、小芝風花・写真集『F』(2019年 / ワニブックス) 、矢作穂香1st写真集『I’m just me』(2019年 / ワニブックス)[3]。また、「杉本有美ファースト写真集」2008年、大島優子『 優子のありえない日常 』2009年、前田敦子『 ATSUKO 』2010年、吉木りさ『 Heaven』2011年、島崎遥香『 ぱるる、困る。 』2013年などがある。杉本有美については2007年グラビア・ブレイク前から撮り続けており、デビュー10周年記念の写真集にも携わった。

週刊誌では「週刊プレイボーイ」、「週刊少年マガジン 」、「週刊ヤングマガジン」、「ビッグコミックスピリッツ」、「SPA! グラビアン魂」、「週刊文春(原色美女図鑑)」の他、「ヤングアニマル」などで女性グラビアを撮影している。

略歴

主な作品

グラビア掲載例

  • 週刊文春 2014年1/16日号 栗山千明
  • 週刊少年マガジン 2014/1/8号 足立梨花
  • ビッグコミックスピリッツ2014年1/6-8号 松井珠理奈
  • 週刊ヤングマガジン 2014年1/1号 トリンドル玲奈
  • 週刊SPA! 2013年10/1号 藤森望[5]
  • FLASH 2013年8/20-27合併号 剛力彩芽
  • 週刊SPA! 2013年2/5・12号 秋山莉奈[6]
  • 週刊SPA! 2012年7/24・31合併号 高嶋香帆[7]
  • 週刊SPA! 2011年 11/15号 日向泉[8]
  • CIRCUS MAX 2011年 12月号 グラビア 杉本有美は、同年発売のムック写真集「杉本有美 DECADE」に類似カットが収録されている。

脚注

  1. ^ a b ABOUT”. 中山雅文写真事務所. 2013年11月19日閲覧。
  2. ^ 海外生活体験者・社会人インタビューvol.103”. RTN PROJECT. 2013年11月19日閲覧。
  3. ^ 中山雅文が撮る人気声優の“羽ばたく姿” 進藤あまね1st写真集『翠 ~Midori~』発売”. CAPA CAMERA WEB (2023年3月12日). 2023年8月22日閲覧。
  4. ^ 小芝風花、SEXYショットの反響に喜び「もっと大人になりたい」”. モデルプレス (2019年3月9日). 2020年7月19日閲覧。
  5. ^ 週刊SPA! 2013年10/1号. 扶桑社. https://nikkan-spa.jp/gravure/511786 2013年11月19日閲覧。 
  6. ^ 週刊SPA! 2013年2/5・12号. 扶桑社. https://nikkan-spa.jp/gravure/376680 2013年11月19日閲覧。 
  7. ^ 週刊SPA! 2012年7/24・31合併号. 扶桑社. https://nikkan-spa.jp/gravure/251144 2013年11月19日閲覧。 
  8. ^ 週刊SPA! 2011年 11/15号. 扶桑社. https://nikkan-spa.jp/gravure/87107 2013年11月19日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中山 雅文」の関連用語

中山 雅文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中山 雅文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中山雅文 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS