帝国繊維前駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > > 中部地方の廃駅 > 帝国繊維前駅の意味・解説 

帝国繊維前駅

(中央繊維前駅 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/16 14:30 UTC 版)

帝国繊維前駅*
ていこくせんいまえ
Teikokusennimae
黒瀬 (1.3 km)
(1.5 km) 大聖寺
所在地 石川県加賀市南郷町
所属事業者 北陸鉄道
所属路線 山中線
キロ程 7.4 km(山中起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
開業年月日 1925年大正14年)8月10日
廃止年月日 1971年昭和46年)7月11日
備考 路線廃止に伴う廃駅
  • * 改称履歴-
  • 開業時:絹紡前
  • 時期不明:中央繊維前
  • 時期不明:帝国繊維前
テンプレートを表示

帝国繊維前駅(ていこくせんいまええき)は、石川県加賀市南郷町に存在した北陸鉄道山中線加南線)のである。1971年昭和46年)、同線の廃線に伴い廃駅となった。駅名の由来は駅近くにある帝国繊維の紡績工場から取られている。

概要

駅近くにある紡績工場の従業員輸送や原材料・製品の搬入・搬出を目的として開設され、工場の名称変更に合わせて駅名も変化している。

歴史

  • 1925年大正14年)8月10日:温泉電軌の絹紡前(けんぼうまえ)駅として開業。
  • 1943年昭和18年)10月13日:合併により北陸鉄道の駅となる。
  • 時期不明:中央繊維前駅に改称。
  • 1957年(昭和32年)9月30日:駅舎新築、交換駅化
  • 時期不明:帝国繊維前駅に改称。
  • 1971年(昭和46年)7月11日:加南線全線廃止により廃駅。

駅構造

対面式ホーム2面2線の交換可能駅だった。

廃止後

駅周辺の跡地は砂利道となっている。

隣の駅

北陸鉄道
山中線
黒瀬駅 - 帝国繊維前駅 - 大聖寺駅

脚注

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「帝国繊維前駅」の関連用語

帝国繊維前駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



帝国繊維前駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの帝国繊維前駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS