中央研修センター_(JR貨物)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中央研修センター_(JR貨物)の意味・解説 

日本貨物鉄道中央研修センター

(中央研修センター_(JR貨物) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/28 04:59 UTC 版)

中央研修センター(ちゅうおうけんしゅうセンター、英称:Central training center)は、東京都品川区に所在し、日本貨物鉄道(JR貨物)本社が管理・運営する動力車操縦者養成所および車両検修業務養成施設である。

1994年(平成6年)、動力車操縦者運転免許に関する省令第17条の規定に基づく動力車の操縦に関する講習を行う施設として、運輸大臣(現、国土交通省)に指定された。

東京貨物ターミナル駅構内に併設されており、日本貨物鉄道(JR貨物)社員、および関連協力会社社員の動力車操縦者運転士)及び車両検修業務の養成を行っている。

研修棟・実習棟・屋外実習線・貨車実習線・車両技術研修所などの施設で構成されており、また大井機関区東京貨物ターミナル駅構内本部などが入居する社屋の3階には、関東支社の関東社員研修所、および中央社員研修所がある。

所在地

東京都品川区八潮3丁目

主な部署

  • 動力車操縦者養成所
    • 運転士養成グループ
    • 管理・研修グループ
  • 車両技術研修所
    • 検修教育グループ
  • 保全教育グループ

主な施設

  • 研修棟(中央研修センター 本館):1F - 6F
    • 1F:受付、事務室、ラウンジ、TELコーナー、食堂(ジェイアールエフ・ホテル)、応接室
    • 2F:会議室、談話コーナー、喫茶コーナー、和室、浴室、事故パネル展示室、宿泊室201号室(女性社員専用)
    • 3F:教室1 - 3、教材室、視聴覚室、図書室、ラウンジ
    • 4F:宿泊室401 - 410号室
    • 5F:宿泊室501 - 510号室
    • 6F:ロビー、多目的ホール、屋上
  • 実習棟(中央研修センター 実習棟):1F
    • 1F:運転シミュレーター(EF210-174(モックアップ)、EH500-82(モックアップ)、EF81 63、DE10 1511)、各種機器の展示など
  • 屋外実習線(中央研修センター 屋外実習線):屋外
    • 屋外:列車防護訓練設備(EF65形(EF65 529)のカットモデル)、各種分岐器、標識、線路諸標、信号機設備など
  • 貨車実習線(中央研修センター 貨車実習線):屋外
  • 車両技術研修所(中央研修センター 車両技術研修所):3F
    • 1F:入換可能な1線の検修ピット、EF65形(EF65 1001)、コキ106-480、床上操作式クレーン訓練設備
    • 2F:ガス・アーク溶接訓練設備
    • 3F:パンタグラフ、検修関係各種教育設備

設置車両の車体に記される略号

設置車両

電気機関車
  • EF81 63:運転シミュレーターとして利用。
  • EF65 1001:検修用教材として利用。
ディーゼル機関車
  • DE10 1511:運転シミュレーターとして利用。
貨車
  • コキ106-480:検修用教材として利用。
  • コキ58004

過去の設置車両

関連項目


「中央研修センター (JR貨物)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中央研修センター_(JR貨物)」の関連用語

中央研修センター_(JR貨物)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中央研修センター_(JR貨物)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本貨物鉄道中央研修センター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS