中大駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/20 08:34 UTC 版)
![]() |
中大駅 | |
---|---|
![]()
C2入口
|
|
中大 ちゅうだい Sun Yat-sen University |
|
◄8/20 暁港 (1.19 km)
(1.69 km) 鷺江 8/22►
|
|
所在地 | 中華人民共和国広東省広州市海珠区新港西路と立新街の交差点 |
駅番号 | 821 |
所属事業者 | 広州地下鉄 |
所属路線 | ■ 8号線 |
キロ程 | 22.42 km(滘心起点) |
駅構造 | 地下駅 |
ホーム | 1面2線 |
開業年月日 | 2003年6月28日 |
乗換 | ■中大南門駅(広州地下鉄10号線) |
中大駅 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 中大站 |
簡体字: | 中大站 |
拼音: | Zhōngdà Zhàn |
発音: | ヂョンダー ヂャン |
広東語拼音: | zung1daai6 zaam6 |
英文: | Sun Yat-sen University Station |
中大駅(ちゅうだいえき)は、中華人民共和国広東省広州市海珠区に位置する広州地下鉄8号線の駅。
歴史
- 2003年6月28日:2号線の駅として開業しました[1]。
- 2006年7月10日:B出口の供用が開始されました[2]。
- 2010年9月25日:2号線の暁港駅 - 万勝囲駅間が8号線として分離され、当駅は8号線の駅として運営を開始しました[3]。
- 2015年1月9日:C1出口の供用が開始されました[4]。
- 2016年4月28日:C2出口の供用が開始されました[5]。
駅構造
島式ホーム1面2線を有する地下駅。コンコースは地下1階に、ホームは地下2階に位置しています。
のりば
番線 | 路線 | 行先 |
---|---|---|
1 | ■ 8号線 | 滘心方面 |
2 | 万勝囲方面 |
-
ホーム
-
コンコース
駅周辺
- 中山大学(南校区、駅名の由来)
- 広東省栄軍医院
- 広東省昆虫研究所
隣の駅
脚注
- ^ 邓恒 (2003年6月23日). “三元里到琶洲仅需半小时”. 南方都市报. オリジナルの2023年4月8日時点におけるアーカイブ。 2023年4月8日閲覧。
- ^ 戚耀琪 (2006年7月10日). “本报报道引重视 地铁中大站B口通了”. 羊城晚报. オリジナルの2020年3月15日時点におけるアーカイブ。 2023年4月9日閲覧。
- ^ 叶平生 (2010年9月17日). “广州地铁二号线中秋期间停运3天”. 广州日报. オリジナルの2023年4月8日時点におけるアーカイブ。 2023年4月8日閲覧。
- ^ 莫谨榕 (2015年1月10日). “地铁中大站C1出口开通”. 羊城晚报. オリジナルの2023年4月8日時点におけるアーカイブ。 2023年4月9日閲覧。
- ^ “八号线中大站C2出入口4月28日开通”. 广州地铁. 2016年6月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月9日閲覧。
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、中大駅に関するカテゴリがあります。
- 中華人民共和国の鉄道
固有名詞の分類
- 中大駅のページへのリンク