中国の「中国『慰安婦』歴史博物館」・「南京利済巷慰安所旧址陳列館」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 15:36 UTC 版)
「日本の慰安婦」の記事における「中国の「中国『慰安婦』歴史博物館」・「南京利済巷慰安所旧址陳列館」」の解説
2005年6月に『上海日軍慰安所実録』を刊行した上海師範大学「中国慰安婦問題研究中心」所長の蘇智良は中国慰安婦記念館の設立を訴えた。この訴えに応じて2007年7月5日、上海師範大学内に「中国従軍慰安婦資料館」が開館した。2016年10月23日、上海師範大学内に「中国『慰安婦』歴史博物館」が開館。同時に中国人と韓国人の慰安婦像が設置された。韓国人の慰安婦像はソウルの日本大使館前のものと同じ椅子に座った少女像で、中国人慰安婦像も同様に椅子に座っている。 2015年12月1日、南京に「南京利済巷慰安所旧址陳列館」が開館。2階建て建物8棟で構成されている。広場には慰安婦3人の像が鎮座している。
※この「中国の「中国『慰安婦』歴史博物館」・「南京利済巷慰安所旧址陳列館」」の解説は、「日本の慰安婦」の解説の一部です。
「中国の「中国『慰安婦』歴史博物館」・「南京利済巷慰安所旧址陳列館」」を含む「日本の慰安婦」の記事については、「日本の慰安婦」の概要を参照ください。
- 中国の「中国『慰安婦』歴史博物館」「南京利済巷慰安所旧址陳列館」のページへのリンク