両カロライナと降伏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 両カロライナと降伏の意味・解説 

両カロライナと降伏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 06:40 UTC 版)

ジョセフ・ジョンストン」の記事における「両カロライナと降伏」の解説

シャーマン率い北軍ジョージア州横切り続いて北へカロライナ州を行軍するいわゆる海への進軍」について南部の人々が段々と心配になってきたとき、大衆ジョンストン復帰要求したデイヴィスは、サウスカロライナジョージアおよびフロリダ集合的方面軍、さらにノースカロライナと南バージニア方面軍統一指揮官ジョンストン指名した書類上は3個軍団率い重職だったが実際大した装備持っていない老兵州兵集まりであり書類上の定数満たしておらず、こけおどしに過ぎなかった。当然この程度の部隊ではジョンストンシャーマン軍の進軍鈍らせるためにほとんど何もできなかった。 1865年3月19日ジョンストン軍はベントンビルの戦いシャーマン軍を急襲して一部捕獲し大部隊を前にして南軍後退する前に短期的戦術的な成功得た。しかしリーアポマトックス・コートハウス降伏したことを知ると、その2週間後の1865年4月26日ノースカロライナ州ダーラム近くのベネット・プレースでシャーマン軍に降伏した。これはデイヴィス最後まで徹底抗戦せよと言う命令に逆らうものだった

※この「両カロライナと降伏」の解説は、「ジョセフ・ジョンストン」の解説の一部です。
「両カロライナと降伏」を含む「ジョセフ・ジョンストン」の記事については、「ジョセフ・ジョンストン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「両カロライナと降伏」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「両カロライナと降伏」の関連用語

両カロライナと降伏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



両カロライナと降伏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジョセフ・ジョンストン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS