不等ピッチコイルスプリング
コイルのピッチを徐々に変化させた圧縮コイルスプリングをいう。非線形コイルばねの一種である。ばねを圧縮していくと、ばねがたわんで、線間距離(隣り合う線材間の隙間)が狭まる。さらに圧縮していくと、ピッチの小さい部分から線間接触が始まり、それ以降、順次線間接触が進む。線間接触した部分はばね作用がなくなるので、線間接触が進むにつれてばねが硬くなるという、非線形ばね特性をもつ。バリアブルピッチスプリングとも呼ばれる。
- 不等ピッチコイルスプリングのページへのリンク
コイルのピッチを徐々に変化させた圧縮コイルスプリングをいう。非線形コイルばねの一種である。ばねを圧縮していくと、ばねがたわんで、線間距離(隣り合う線材間の隙間)が狭まる。さらに圧縮していくと、ピッチの小さい部分から線間接触が始まり、それ以降、順次線間接触が進む。線間接触した部分はばね作用がなくなるので、線間接触が進むにつれてばねが硬くなるという、非線形ばね特性をもつ。バリアブルピッチスプリングとも呼ばれる。
不等ピッチコイルスプリングのお隣キーワード |
不等ピッチコイルスプリング
不等ピッチコイルスプリングのページの著作権
Weblio 辞書
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved. |
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問
文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
ご利用にあたって
|
便利な機能
|
お問合せ・ご要望
|
会社概要
|
ウェブリオのサービス
|
©2025 GRAS Group, Inc.RSS