上海展覧センターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上海展覧センターの意味・解説 

上海展覧センター

(上海展覧館 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/12 14:44 UTC 版)

上海展覧センター
上海展覧センター
各種表記
繁体字 上海展覽中心
簡体字 上海展览中心
拼音 Shànghǎi Zhănlăn Zhōngxīn
発音: シャンハイ ヂャンランヂョンシン
テンプレートを表示

上海展覧センター(シャンハイてんらんセンター、簡体字中国語: 上海展览中心拼音: Shànghǎi Zhănlăn Zhōngxīn)は、中華人民共和国上海市静安区延安西路に位置する展示場。ソビエト連邦の経済的・技術的援助を受け、「中ソ友好記念会館(中国語: 中苏友好大厦)」として1954年5月4日に着工、1955年3月5日に竣工した。

建築

  • 敷地は、元々は英国籍のユダヤ系セファルディム)富豪、シラス・アーロン・ハードゥーン(en:Silas Aaron Hardoon、1849-1931年)の私有の庭園「アイリー・ガーデン」(1904年着工、1910年竣工)であった。1915年、ハードゥーンは中国古代文学を主に教える教育施設「倉聖明智大学」をここに設立したが、ハードゥーン夫妻の死と太平洋戦争の勃発に伴う日本軍の占領(1941年)等によって、その後荒廃した。
  • 1959年に上海市の決定により常設の工業展示場とされ、1968年に「上海展覧館」、1978年に「上海市工業展覧館」と順次改名され、1984年に現在の「上海展覧中心」とされた。
  • 先細りの塔状の中央ホールを中心軸上に配置した典型的なスターリン様式となっている。両翼部には展示室、映画館、会議室等がある。
  • 設計はソ連の建築家が行ったが、中国現地の対応は華東建築設計研究院が担当した。
  • 敷地面積93,000m2、延床面積80,000m2の規模である。
  • 同時期にソビエト連邦の援助を受けた建物に、北京市北京展覧館がある。

アクセス

上海軌道交通2号線
上海軌道交通7号線
上海軌道交通14号線

関連項目

座標: 北緯31度13分36秒 東経121度26分53秒 / 北緯31.22667度 東経121.44806度 / 31.22667; 121.44806




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上海展覧センター」の関連用語

上海展覧センターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上海展覧センターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上海展覧センター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS