三輪裕範とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三輪裕範の意味・解説 

三輪裕範

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/15 13:00 UTC 版)

三輪 裕範(みわ やすのり、1957年 - 2024年10月19日)は、日本の経済評論家。

略歴

兵庫県生まれ。1981年、神戸大学法学部を卒業し、伊藤忠商事に入社。鉄鋼貿易本部、海外市場部を経て、ハーバード・ビジネス・スクールに留学LMBAを取得。その後、大蔵省財政金融研究所主任研究官、経団連21世紀政策研究所主任研究員、伊藤忠商事会長秘書、調査情報部長等を経て、伊藤忠経済研究所長に就任した。丹羽宇一郎(元伊藤忠商事会長)のブレーンを務め、新聞・テレビ等においてはエコノミストとして活動する[1]

著書

  • 『通のアメリカ英語』1996 丸善ライブラリー
  • 『ハーバード・ビジネス・スクール MBAへの道』1998 (丸善ライブラリー)
  • ニューヨーク・タイムズ物語 紙面にみる多様性とバランス感覚』1999 中公新書
  • ローズ奨学生 アメリカの超エリートたち』2001 文春新書
  • 『アメリカのパワー・エリート』2003 ちくま新書
  • 『四〇歳からの勉強法』2005 (ちくま新書)
  • 『人間力を高める読書案内』ディスカヴァー・トゥエンティワン(ディスカヴァー携書 2007
  • 『ビジネスマンのための40歳からの本を書く技術』ディスカヴァー・トゥエンティワン 2009
  • 『ビジネスマンのためのクオリティ・リーディング 読書の質が仕事と人生を変える』創元社 2009
  • 『自己啓発の名著30』2011 (ちくま新書
  • 『50歳からの知的生活術』2014 (ちくま新書
  • ヒラリーの野望 その半生から政策まで』2016 (ちくま新書

翻訳

  • 幸田露伴『超訳努力論 = The value of making efforts』編訳 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2013
  • 『超訳新渡戸稲造の言葉 : A Man of Love and Compassion』編訳 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2015
  • P.G.ハマトン『ハマトンの知的生活のすすめ』編訳 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2018

脚注

  1. ^ 自己啓発の名著30 - 筑摩書房(「著作者について」を参照)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三輪裕範」の関連用語

三輪裕範のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三輪裕範のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三輪裕範 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS