三角柏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 程度 > 三角 > 三角柏の意味・解説 

みつの‐かしわ〔‐かしは〕【三角×柏】

読み方:みつのかしわ

《「みつのがしわ」「みづのかしわ」とも》

神に供物をするときや豊明(とよのあかり)の節会(せちえ)のときに、酒や飯を盛り入れ木の葉の先が三つあるいは五つ裂けたものでカクレミノともいう。みつながしわ

伊勢神宮で、三節(みおり)の祭や流し神事用いカシワ


三角柏

読み方:ミカドガシワ(mikadogashiwa)

イズセンリョウ別称
ヤブコウジ科常緑低木薬用植物

学名 Maesa japonica




三角柏と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三角柏」の関連用語

三角柏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三角柏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS