三環状線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/13 05:56 UTC 版)
「青森県道29号八戸環状線」の記事における「三環状線」の解説
当線の内側に市道環状線である八戸市道白銀沼館環状線が存在し、当線の外側に国道環状線である八戸久慈自動車道および八戸自動車道が存在する。三環状線における県道環状線の全線開通は未定となっている。 未開通区間では、尻内工区 (1.35 km) と天久岱工区 (2.5 km) が事業中で、未着手区間は市川町2期工区 (1.03 km) のみとなる。 平成29年度の八戸市の青森県に対する重点要望事項によると平成29年度中に天久岱工区の北地区Ⅰ期の1kmを開通させる方針、尻内工区の橋梁下部工を着手する方針であり、それから少し遅れた平成30年9月に天久岱工区の1期北地区工区1 kmが開通した。
※この「三環状線」の解説は、「青森県道29号八戸環状線」の解説の一部です。
「三環状線」を含む「青森県道29号八戸環状線」の記事については、「青森県道29号八戸環状線」の概要を参照ください。
- 三環状線のページへのリンク