三段滝 (北海道)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三段滝 (北海道)の意味・解説 

三段滝 (北海道)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/24 05:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
北海道芦別市の三段滝
断層によって多段に渡って滝が構成されている
三段滝の上流側
三段滝の下流側

三段滝(さんだんだき)は、北海道芦別市奥芦別にある石狩川の支流の芦別川の源流近くにある滝であり、芦別市の特別名勝の一つとなっている[1]

概要

三段滝は、堅い岩盤が地殻変動で上下にずれて河床が階段状になり、落差10m、幅7mの大きな滝を構成している[2]。芦別川と空知川との合流点から23km川をさかのぼった場所に存在する[2]。単純な三層の滝ではなく、芦別川は複雑に層を成した岩盤を縫って、激しい勢いで流れており[3]、小さいものを含めて10個以上の滝の集合体となっている[3][4]。ただし、上流に芦別ダムが1957年に建設されてからは、水力発電および桂沢ダムへの導水によって水量が減ったとされる[3]。戦前は大量のが遡上するのがよく観察された[1]空知支庁の管内旧産炭地の再生を目指す計画「元気そらち!産炭地域活性化戦略案」での5つの観光ルートの1つに選ばれており[5]、芦別観光の名勝地として知られる「芦別五滝」(夫婦滝、空知大滝、三段滝、七夜の滝、八月沢の滝)の1つである[6]

施設

  • トイレと駐車場20台[3]
  • 遊歩道の先に展望台があり、一帯は市営公園として整備されている[3]

特記事項

  • 芦別は、アイヌ語の「アシベツ」に由来している[2]。「ベツ」は川を意味する[2]。「アシ」については2つ説があり[7]、アイヌ語の「灌木」という意味であるという説と[7][2]、「立つ」という意味であるとする説がある[7][2]。後者の説ではこの「三段滝」が、下流から眺めると川が立つように見えることに合致するとされる[7][2]
  • 国道からのアクセスが良く、展望台のすぐ横に岩場があり滝の直ぐ傍まで容易に行くことができるため、過去に水難事故が起きている[8]。現在は滝周囲の岩場は立ち入り禁止となっている[1]
  • 周囲は原生林であり、が頻繁に目撃されている[9]。このため観光シーズン中に芦別市に委託された業者が設置する臨時の売店が、日没前に早めに閉店するなど、自衛策が講じられている[9]

交通アクセス

  • 芦別市街地から約20km、国道452号線(夕張国道)より徒歩すぐ[1]

脚注

  1. ^ a b c d 現地の案内看板より
  2. ^ a b c d e f g <そらねっと24>星の降る里百年記念館・長谷山館長が論文*「芦別」 ルーツは三段滝?*「『川が立つ』から表現」2013年05月11日 『北海道新聞』朝刊地方 27頁 空C (全1,395字)
  3. ^ a b c d e <夏 そらち絶景>6*芦別・三段滝*流れ豪快 表情多彩 2010年08月25日 『北海道新聞』朝刊地方 24頁 空南 (全545字)
  4. ^ <そらち ぶらり旅>14*芦別の滝*涼求め“源流”探検 2004年07月15日 『北海道新聞』夕刊地方 16頁 夕空 (全1,017字)
  5. ^ 炭鉱遺産核に5観光ルート*地域活性化へ支庁提案*芸術や自然合わせ「人呼ぶ」2009.03.07 『北海道新聞』朝刊地方 31頁 空B (全690字)
  6. ^ 芦別の5滝巡り 親子で歓迎*24日ツアー 2006年09月16日 『北海道新聞』朝刊地方 32頁 空北 (全289字)
  7. ^ a b c d [地・名・人]芦別 仮説を楽しみ、滝に行き着く=北海道 読売新聞 2008年02月16日 東京朝刊 35頁 表有 (全663字)
  8. ^ 滝に転落、2人死亡 小1を助けようと父も--北海道・芦別 『毎日新聞』 1998年7月21日 北海道夕刊 9頁 社会 (全298字)
  9. ^ a b 子グマ目撃 4度も*三段滝付近*ハンター出動*芦別 2009年7月29日 『北海道新聞』朝刊地方 26頁 空北 (全403字)

外部リンク

三段滝 芦別市観光総合ガイド - 一般社団法人芦別観光協会


座標: 北緯43度21分0.0秒 東経142度9分2.0秒 / 北緯43.350000度 東経142.150556度 / 43.350000; 142.150556


「三段滝 (北海道)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三段滝 (北海道)」の関連用語

三段滝 (北海道)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三段滝 (北海道)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三段滝 (北海道) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS