三桃食品四国工場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三桃食品四国工場の意味・解説 

三桃食品四国工場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/05 10:02 UTC 版)

三桃食品株式会社四国工場
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
799-2649
愛媛県松山市東大栗町甲924
設立 1986年7月[1]
業種 食料品
事業内容 食料品の製造・加工・販売
代表者 破産管財人 山下清[1]
資本金 8000万円[1]
テンプレートを表示

三桃食品株式会社四国工場(みつももしょくひんかぶしきがいしゃしこくこうじょう)は、愛媛県松山市に本社を置き、中華系惣菜(餃子饅頭焼売)を中心とする食料品の製造・販売を主としていた企業。

三桃食品株式会社の単なる1工場と思われがちだが、独立した企業であった。

概要

1971年に創業。1986年7月に株式会社へ改組[1]三桃食品三桃食品株式会社東北工場山形県米沢市)、三桃食品株式会社九州工場福岡県久留米市[2]と連携しながら、中華系惣菜(餃子饅頭焼売)を中心とする食料品の製造・販売を行っていた[3]

しかし、三桃食品同様に、個人消費の低迷、価格競争により同社の売上高は減少に転じると同時に業績は悪化。これを受けて、三桃食品四国工場は2014年2月28日に全事業を停止。同年9月26日に松山地方裁判所から破産手続開始決定を受けた。負債総額は約4億円[1][3]

三桃食品自体も、三桃食品四国工場の事業停止後の8ヵ月後である2014年11月20日に全事業を停止。2015年4月13日に静岡地方裁判所から破産手続開始決定を受けた[4]。協力企業であった三桃食品株式会社東北工場も、2019年2月15日に山形地方裁判所米沢支部に民事再生法適用を申請したが[5]、同年8月15日に民事再生手続廃止決定を受けた[6][7]

かつての関連企業

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三桃食品四国工場」の関連用語

三桃食品四国工場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三桃食品四国工場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三桃食品四国工場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS