三木里インターチェンジ
(三木里IC から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/08 15:09 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| 三木里インターチェンジ | |
|---|---|
|   
      尾鷲方面出口
      | |
| 所属路線 | E42 熊野尾鷲道路 | 
| IC番号 | 7 | 
| 本線標識の表記 |  三木里 尾鷲 | 
| 起点からの距離 | 10.4 km(尾鷲北IC起点) | 
| 
      ◄尾鷲南IC (5.0 km) 
      
      (4.3 km) 賀田IC►
      | |
| 供用開始日 | 2008年4月20日 | 
| 通行台数 | x台/日 | 
| 所在地 | 〒519-3811 三重県尾鷲市三木里町 | 
三木里インターチェンジ(みきさとインターチェンジ)は、三重県尾鷲市三木里町にある熊野尾鷲道路のインターチェンジである。近畿自動車道紀勢線に並行する国道42号の自動車専用道路として整備される。
歴史
周辺
接続する道路
- 直接接続
- 間接接続
 
三木里インター線搬入土砂問題
三木里インターチェンジへのアクセス道路である三重県道159号三木里インター線の建設が搬入土砂問題で開通に間に合わなかった為、林道を未開通区間の迂回路として暫定使用していたが、2012年12月に全線開通した。
料金所
- 無料区間のため、設置されていない。
隣
関連項目
脚注
- ^ 熊野尾鷲道路(三木里IC〜熊野大泊IC)が9/29(日)に開通 〜「まちや人を近づけ、元気につづく道」が開通〜 国土交通省中部地方整備局 紀勢国道事務所 2013年8月1日付
外部リンク
| 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
固有名詞の分類
- 三木里インターチェンジのページへのリンク

 
                             
                    



