七和郵便局とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 七和郵便局の意味・解説 

七和郵便局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/27 04:09 UTC 版)

 七和郵便局
基本情報
正式名称 七和郵便局
局番号 84102
設置者 日本郵便株式会社
所在地 037-0622
青森県五所川原市大字原子字山元55-2
位置 北緯40度45分5.651秒 東経140度31分32.655秒 / 北緯40.75156972度 東経140.52573750度 / 40.75156972; 140.52573750座標: 北緯40度45分5.651秒 東経140度31分32.655秒 / 北緯40.75156972度 東経140.52573750度 / 40.75156972; 140.52573750
貯金
店名 ゆうちょ銀行 代理店
保険
店名 かんぽ生命保険 代理店
テンプレートを表示

七和郵便局(ななわゆうびんきょく)は、青森県五所川原市にある郵便局

所在地

  • 青森県五所川原市大字原子字山元55-2

歴史

取扱内容

定休日

  • 窓口 - 土日祝と年末年始
  • ATM - 土曜日午後・日祝日・正月3が日

周辺

アクセス

  • 五所川原市内から約10km、車で約15分。
  • 弘南バス青森線「原子」バス停下車後、目の前。
  • JR奥羽本線大釈迦駅から、
    • 車で約6.1km、約10分。
    • 弘南バス「大釈迦駅通り」バス停まで徒歩移動し、上述の青森線に乗車して、「原子」バス停下車。
  • 駐車場:4台分

参考資料

  • 『五所川原市史』通史編2「第三章 五所川原の現代と未来・第七編 現代の五所川原」696頁の「表 190 市内の特定郵便局」
  • 『東奥年鑑』1975年版195頁「運輸・通信-電信・電話」

脚注

  1. ^ 明治21年逓信省告示第40号(明治21年3月10日付官報第1406号掲載)
  2. ^ 明治37年逓信省告示第510号(明治37年12月19日付官報第6442号掲載)
  3. ^ 昭和8年逓信省告示第691号(昭和8年3月28日付官報第1870号掲載)
  4. ^ 昭和8年逓信省告示第2120号(昭和8年9月19日付官報第2017号掲載)
  5. ^ 昭和8年逓信省告示第2462号(昭和8年11月2日付官報第2053号掲載)
  6. ^ 平成14年郵政事業庁告示第141号(平成14年5月9日付官報第3356号掲載)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「七和郵便局」の関連用語

七和郵便局のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



七和郵便局のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの七和郵便局 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS