一宮酒造とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 一宮酒造の意味・解説 

一宮酒造

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/16 10:18 UTC 版)

一宮酒造有限会社
種類 特例有限会社
本社所在地 日本
694-0064
島根県大田市大田町大田ハ 271-2[1]
北緯35度11分40.9秒 東経132度30分23.7秒 / 北緯35.194694度 東経132.506583度 / 35.194694; 132.506583座標: 北緯35度11分40.9秒 東経132度30分23.7秒 / 北緯35.194694度 東経132.506583度 / 35.194694; 132.506583
設立 1954年
業種 食料品
法人番号 3280002007491
事業内容 酒造
代表者 浅野浩司[1]
資本金 500万円
外部リンク https://www.ichinomiya-s.jp/
テンプレートを表示

一宮酒造有限会社(いちのみやしゅぞう)は島根県大田市にある老舗酒造メーカー。創業は明治29年(1896年[1]。法人設立は昭和29年(1954年[1]

2017年より杜氏(5代目蔵元杜氏)に就任している浅野 理可(あさの りか、1990年-)は島根県内では珍しい女性の杜氏である[2][3]

代表銘柄の「石見銀山」には「改良八反流」という酒米が使用されている[4]。改良八反流は栽培が難しく生産されなくなっていたため「幻の品種」とも呼ばれていたが、地元の農家の力を借りて復活させている[4]

石見銀山大吟醸は、2021年の全国新酒鑑評会で金賞を受賞した[3]

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  一宮酒造のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一宮酒造」の関連用語

一宮酒造のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一宮酒造のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一宮酒造 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS