ヴァシュ県
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/15 20:45 UTC 版)
ヴァシュ県
Vas vármegye
|
|||
---|---|---|---|
|
|||
![]() |
|||
国 | ![]() |
||
地域 | ハンガリー西部 | ||
県都 | ソンバトヘイ | ||
区 | 7区 | ||
政府 | |||
• 総会議長 | マイトヘーニ・ラースロー (Fidesz-KDNP) | ||
面積 | |||
• 合計 | 3,336.14 km2 | ||
面積順位 | 17位 | ||
人口
(2015)
|
|||
• 合計 | 253,997[1]人 | ||
• 順位 | 17位 | ||
郵便番号 |
95xx – 99xx
|
||
市外局番 | (+36) 94, 95 | ||
ISO 3166コード | HU-VA | ||
ウェブサイト | www |
ヴァシュ県(Vas (ハンガリー語: Vas vármegye, 発音 [ˈvɒʃ]; ドイツ語: Komitat Eisenburg; スロベニア語: Železna županija or županija Železna, クロアチア語: Željezna županija))は、ハンガリーの県。県都はソンバトヘイ。人口は約27万人。
ハンガリーの最西部に位置しており、県の西部でオーストリア、スロヴェニアの国境と接している。国内ではジェール・モション・ショプロン県、ヴェスプレーム県、ザラ県と境を接している。
ヴァシュ県は、ハンガリー王国(オーストリア=ハンガリー二重帝国を構成)の時代よりあったが、現在のヴァシュ県より当時の同県の方が広大であった。第一次世界大戦の敗北後、ヴァシュ県の西部はオーストリア領(現在のブルゲンラント州の辺り)になったほか、一部はセルブ・クロアート・スロヴェーヌ王国(ユーゴスラビア王国)に割譲された。そうして残された領土が現在のヴァシュ県である。
ギャラリー
脚注
外部リンク
- ヴァシュ県のページへのリンク