ヘヴェシュ県
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/15 20:43 UTC 版)
ヘヴェシュ県
Heves vármegye
|
|||
---|---|---|---|
|
|||
![]() |
|||
国 | ![]() |
||
地域 | ハンガリー北部 | ||
県都 | エゲル | ||
区 | 7区 | ||
政府 | |||
• 総会議長 | サボー・ローベルト (Fidesz-KDNP) | ||
面積 | |||
• 合計 | 3,637.21 km2 | ||
面積順位 | 16位 | ||
人口
(2015年)
|
|||
• 合計 | 301,296[1]人 | ||
• 順位 | 14位 | ||
郵便番号 |
300x – 304x,
32xx – 33xx |
||
市外局番 | (+36) 36, 37 | ||
ISO 3166コード | HU-HE | ||
ウェブサイト | www |
ヘヴェシュ県(Heves (ハンガリー語: Heves vármegye, 発音 [ˈhɛvɛʃ]))とは、ハンガリー北部の県。県都はエゲル。人口は約33万人。
ハンガリー北部に位置しており、ノーグラード県、ボルショド・アバウーイ・ゼンプレーン県、ヤース・ナチクン・ソルノク県、ペシュト県と接している。県の北部は山岳地帯であり、ビュック国立公園がある。南部には平野が広がり、農業が盛んに行われている。県の南東にあるティサ湖は、ハンガリー最大の人造湖である。ティサ川の洪水対策として1973年に建設された。
主な市町村
この県には以下の市町村が含まれる。
- エゲル市
- アンドルナクターリャ
- デミェーン
- エゲルバクタ
- エグルサローク
- フェルネーメト
- フェルシェータールカニ
- ケレチエンド
- マクラールターリャ
- ノスヴァイ
- ノヴァイ
- オシュトロシュ
- アルデブレー村およびフェルデブレー村
国際関係
姉妹都市
ヘヴェシュ県は以下の都市と姉妹都市の関係にある:[2][3]
脚注
- ^ nepesseg.com, population data of Hungarian settlements
- ^ “Hargita Heves megye testvérmegyéje lett | EgerHírek”. 2014年8月15日閲覧。
- ^ “Bővítenék a kapcsolatokat”. 2021年10月11日閲覧。
外部リンク
- ヘヴェシュ県のページへのリンク