ワラターズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ワラターズの意味・解説 

ワラターズ

(ワラターズ_(ラグビー) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/09 13:01 UTC 版)

ニューサウスウェールズ・ワラターズ
正式名称 New South Wales Waratahs
ユニオン Australian Rugby Union
愛称 Tahs
創設年 1882年 (州のクラブとして)
1996年
本拠地 シドニー
地域 ニューサウスウェールズ州 (南部除く)
グラウンド シドニー・フットボール・スタジアム
収容人数 45,500
ヘッドコーチ ダン・マッケラー英語版
主将 ジェーク・ゴードン英語版
所属リーグ スーパーラグビー
2025 8th
ファースト
ジャージ
セカンド
ジャージ
公式サイト
www.waratahs.com.au
テンプレートを表示

ニューサウスウェールズ・ワラターズ: New South Wales Waratahs)は、スーパーラグビーに参加するオーストラリアラグビーユニオンチーム。本拠地はシドニーシドニー・フットボール・スタジアム。日本の報道メディアにおいてはワラタスの表記も多く見られる。

概要

ニューサウスウェールズ州(南部地域を除く[注 1])のラグビーユニオンクラブ所属の選手および契約選手から選抜・編成されるチーム。1996-2004シーズンのチーム名はNSWワラターズ

チームカラーはスカイブルーのジャージ、ネイビーブルーのショーツ。愛称は「Tahs」。

日本の空調総合メーカーであるダイキン工業と2016から2018シーズンまでメインスポンサー契約を締結。日系企業がオーストラリアのスーパーラグビーチームのスポンサーを務める初のケースとなった。

歴史

1996年創設。ニューサウスウェールズ州ラグビーユニオンとしては1882年創設。

1986年から1995年にかけて、スーパーラグビーの前身大会となるサウスパシフィック・チャンピオンシップスーパー10に出場。

2002シーズンのスーパー12では、総当りラウンドを2位通過するものの、プレーオフのセミファイナルで敗退。2005シーズン、2008シーズンには準優勝を遂げた。

2014シーズン、スーパーラグビー初優勝を果たす。

2015シーズン、日本代表松島幸太朗がチームに加入した。

マスコット

タイトル

  • スーパー12準優勝 1回(2005年)
  • スーパー14準優勝 1回(2008年)
  • スーパーラグビー優勝 1回(2014年)

成績

スーパーラグビー戦績

シーズン 大会名 試合数 順位 参加チーム数 プレーオフ
1996 スーパー12 11 5 0 6 6位 12チーム
1997 スーパー12 11 4 0 7 9位 12チーム
1998 スーパー12 11 6 1 4 6位 12チーム
1999 スーパー12 11 4 1 6 8位 12チーム
2000 スーパー12 11 5 0 6 9位 12チーム
2001 スーパー12 11 5 0 6 8位 12チーム
2002 スーパー12 11 8 0 3 3位 12チーム ベスト4
2003 スーパー12 11 6 0 5 5位 12チーム
2004 スーパー12 11 5 0 6 8位 12チーム
2005 スーパー12 11 9 0 2 2位 12チーム 準優勝
2006 スーパー14 13 9 0 4 3位 14チーム ベスト4
2007 スーパー14 13 3 1 9 13位 14チーム
2008 スーパー14 13 9 1 2 2位 14チーム 準優勝
2009 スーパー14 13 9 0 4 5位 14チーム
2010 スーパー14 13 9 0 4 3位 14チーム ベスト4
2011 スーパーラグビー 16 10 0 6 5位 15チーム ベスト6
2012 スーパーラグビー 16 4 0 12 11位 15チーム
2013 スーパーラグビー 16 8 0 8 9位 15チーム
2014 スーパーラグビー 16 12 0 4 1位 15チーム 優勝
2015 スーパーラグビー 16 11 0 5 2位 15チーム ベスト4
2016 スーパーラグビー 15 8 0 7 10位 18チーム
2017 スーパーラグビー 15 4 0 11 16位 18チーム
2018 スーパーラグビー 16 10 1 5 3位 15チーム ベスト4
2019 スーパーラグビー 16 6 0 10 12位 15チーム
2020 スーパーラグビーAU 8 4 0 4 4位 5チーム
2021 スーパーラグビーAU 8 0 0 8 5位 10チーム
2022 スーパーラグビー・パシフィック 14 8 0 6 6位 12チーム ベスト8
2023 スーパーラグビー・パシフィック 14 6 0 8 6位 12チーム ベスト8
2024 スーパーラグビー・パシフィック 14 2 0 12 12位 12チーム
2025 スーパーラグビー・パシフィック 14 6 0 8 8位 11チーム

スコッド

2025シーズンのスコッド(2025年1月現在)

ワラターズ スーパーラグビー・パシフィック スコッド[4]

プロップ

フッカー

ロック

  • アレ・アホ英語版
  • ミレス・アマトセロ英語版
  • ベン・グラント英語版
  • クレーム・ハラホロ(Clem Halaholo)
  • ヒュー・シンクレア英語版
  • アンジェロ・スミス英語版

フランカー/No.8

スクラムハーフ

フライハーフ

センター

ウイング

フルバック

はキャプテン。

歴代所属選手

脚注

注釈

出典

  1. ^ Tah Man(@tah_man) • Instagram写真と動画”. www.instagram.com. 2023年8月18日閲覧。
  2. ^ a b https://twitter.com/BrittMitchell11/status/1638686707129405440”. Twitter. 2023年8月18日閲覧。
  3. ^ NSW Waratahs unveil latest big name recruit | Latest Rugby News | NSW Waratahs” (英語). nsw.rugby (2023年3月22日). 2023年8月18日閲覧。
  4. ^ The wait is over - The 2025 NSW Waratahs Squad is officially here and ready to support . NSW Waratahs(2024年11月11日). 2025年1月18日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワラターズ」の関連用語

ワラターズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワラターズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワラターズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS