ワシントンへの移転
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 14:41 UTC 版)
「ワシントン・ナショナルズ」の記事における「ワシントンへの移転」の解説
2004年のモントリオールからの移転に際しては、2008年の完成を目指して建設することになっていた新球場を同市が建設費用を負担することを前提に移転を認める予定だった。しかし、新球場の建設に当たり費用の半額を民間が負担するということを市議会が提案したことで、MLB機構が態度を硬化。一時は移転の白紙撤回も示唆されそうになった。だが、その後、市議会は譲歩案として原則全額を市が負担するが不足分は民間から資金を調達するということで合意し、2004年12月28日に正式にワシントンへの移転が決定した。2005-2007年度はかつてワシントン・セネターズ(現:テキサス・レンジャーズ)やアメリカンフットボール・NFLのワシントン・コマンダース(当時は「ワシントン・レッドスキンズ」、1997年にフェデックスフィールドへ移転)がかつて本拠地とした「ロバート・F・ケネディ・メモリアル・スタジアム」を暫定利用していた。
※この「ワシントンへの移転」の解説は、「ワシントン・ナショナルズ」の解説の一部です。
「ワシントンへの移転」を含む「ワシントン・ナショナルズ」の記事については、「ワシントン・ナショナルズ」の概要を参照ください。
- ワシントンへの移転のページへのリンク