ロマネスク (曖昧さ回避)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 01:15 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ロマネスク(romanesque)
- ロマネスク - 中世ヨーロッパの文化様式。
- ROMANESQUE (アルバム) - BUCK-TICKのミニ・アルバム。表題曲を収録。
- romanesque (FictionJunction YUUKAの曲) - FictionJunction YUUKAのシングル曲。
- レ・ロマネスク - フランスで活動歴がある日本人デュオ。
- ロマネスコ - 野菜の一種。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
「ロマネスク (曖昧さ回避)」の例文・使い方・用例・文例
- ロマネスク[ギリシャ]建築.
- ノルマン建築 《ロマネスク風の建築様式; 簡素・壮大・剛健が特色》.
- 紀元950年にノルマンディーで初めて現れたロマネスク様式で、英国のノルマンディー征服から12世紀まで使われた
- ロマネスクという,美術の様式
- ロマネスクという美術様式が発展した時代
- ロマネスクという様式の建築物
- 17世紀や18世紀には,この街にあるロマネスク様式やゴシック様式の建物の多くが,当時の流行様式であるバロック様式に改築された。
- 新10ユーロ紙幣にはまた,ロマネスク様式の門と橋が印刷されている。
- ロマネスク様式は中世ヨーロッパの建築様式だ。
- ロマネスク_(曖昧さ回避)のページへのリンク