ロジャー・ムーア/冒険野郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 07:45 UTC 版)
ロジャー・ムーア/冒険野郎 | |
---|---|
Shout at the Devil | |
監督 | ピーター・ハント |
脚本 | ウィルバー・スミス スタンリー・プライス アラステア・リード |
原作 | ウィルバー・スミス |
製作 | マイケル・クリンガー |
出演者 | リー・マーヴィン ロジャー・ムーア |
音楽 | モーリス・ジャール |
撮影 | マイケル・リード |
編集 | マイケル・ドゥーシー |
配給 | ![]() ![]() ![]() |
公開 | ![]() ![]() ![]() |
上映時間 | ![]() ![]() ![]() |
製作国 | ![]() |
言語 | 英語 |
興行収入 | 1500万ポンド[1] |
『ロジャー・ムーア/冒険野郎』(Shout at the Devil)は、1976年公開のイギリスの冒険映画。ピーター・ハントが監督し、リー・マーヴィンとロジャー・ムーアが主演した。
ストーリー
![]() |
この作品記事はあらすじの作成が望まれています。
|
キャスト
役名 | 俳優 | 日本語吹替 | |
---|---|---|---|
日本テレビ版 | TBS版 | ||
フリン | リー・マーヴィン | 北村和夫 | 小林清志 |
セバスチャン・オールドスミス | ロジャー・ムーア | 仲木隆司 | 広川太一郎 |
ローザ | バーバラ・パーキンス | 榊原良子 | |
モハメド | イアン・ホルム | セリフ無し | |
フライシャー | ラインハルト・コルデホフ | 宮川洋一 | |
ブラウン | ガーノット・エンデマン | 小滝進 | |
フォン・クライン | カール・ミヒャエル・フォーグラー | 村松康雄 | |
カイラー | ホルスト・ヤンセン | 西村知道 | |
シルヴァ | ジェラルド・パキス | 幹本雄之 | |
エル・ケブ | ジョージ・クールリス | 伊井篤史 | |
ラジ | レヌ・セトナ | 秋元羊介 | |
ジョイス大佐 | バーナード・ホースフォール | ||
ヘンリー大佐 | ロバート・ラング | 島香裕 | |
ハウ提督 | ピーター・コプリー | 伊井篤史 | |
ドゥーム | ジョー・マフェラ | 喜多川拓郎 | |
不明 その他 |
N/A | 片岡富枝 | |
日本語版スタッフ | |||
演出 | 蕨南勝之 | ||
翻訳 | 吉田由紀子 | ||
制作 | テレキャスジャパン | ||
解説 | 水野晴郎 | ||
初回放送 | 1983年2月16日 『水曜ロードショー』 |
1985年11月22日 『金曜ロードショー』 (深夜映画枠) |
※TBS版日本語吹替は2025年3月5日発売のBDに収録。
出典
- ^ Andrew Spicer. “Rethinking Authorship in Film: The Struggle for Creative Control between Michael Klinger (Producer) and Wilbur Smith (Writer)”. 2021年6月7日閲覧。 Poor-quality text, probably OCR.
外部リンク
固有名詞の分類
映画作品 |
17歳の肖像 今宵よ永遠に ロジャー・ムーア 冒険野郎 ビヨンド the シー 夢見るように歌えば 紐育の仇討 |
- ロジャー・ムーア 冒険野郎のページへのリンク