ロシア語の軟母音字
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/31 23:41 UTC 版)
スラブ語においては、一般に「硬音」と「軟音」とは対になる概念である。子音に硬子音と軟子音の区別があり、硬母音字と軟母音字は直前の子音の硬軟を表す。語頭に置かれた場合には、[ j ]から発音する。ロシア語の場合には、一つの音節内で母音が続かない場合の子音の硬軟を表す記号として、子音の直後に位置して硬音化を示す「硬音符」(ъ、トゥヴョールドゥィ・ズナーク)と、軟音化を示す「軟音符」(ь、ミャーフキィ・ズナーク)があり、軟音符は単語の最後に位置する事もある。 ロシア語の硬母音字はа(アー)、о(オー)、у(ウー)、э(エー)、そして ы(ウィー)である。軟母音字はя(ヤー)、ё(ヨー)、ю(ユー)、е(イェー)、そして и(イー)である。 これらの硬母音字と軟母音字の対応は次のようになる。音素記号で示す場合は、軟母音字の発音は硬母音字に[ j ](ヨッド)を前置して表現するので、[ ja ]、[ jo ]、[ ju ]、[ je ]、[ ji ] 等となる。 音素 [a] [o] [u] [e] [ɨ] [i] 硬母音字 а о у э ы 軟母音字 я ё ю е и
※この「ロシア語の軟母音字」の解説は、「軟母音」の解説の一部です。
「ロシア語の軟母音字」を含む「軟母音」の記事については、「軟母音」の概要を参照ください。
- ロシア語の軟母音字のページへのリンク