レディバグ (競走馬)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レディバグ (競走馬)の意味・解説 

レディバグ (競走馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/15 13:27 UTC 版)

レディバグ
欧字表記 Ladybug[1]
品種 サラブレッド[1]
性別 [1]
毛色 青鹿毛[1]
生誕 2018年4月28日(6歳)[1]
抹消日 2024年3月15日[2]
ホッコータルマエ[1]
フェバリットガール[1]
母の父 ダンスインザダーク[1]
生国 日本北海道新ひだか町[1]
生産者 ゴールドアップカンパニー[1]
馬主 (株)ゴールドアップ・カンパニー[1]
調教師 北出成人栗東[1]
競走成績
生涯成績 27戦7勝[1]
中央:17戦6勝
地方:10戦1勝
獲得賞金 1億9419万4000円[1]
中央:1億2049万4000円
地方:7370万円
勝ち鞍
JpnIII スパーキングLC 2023年
Listed 栗東ステークス 2022年
Listed コーラルステークス 2024年
テンプレートを表示

レディバグ(欧字名:Ladybug2018年4月28日 - )は、日本競走馬[1]2023年スパーキングレディーカップの勝ち馬である。

馬名の意味は、てんとう虫[3]

戦績

2歳(2020年)

11月14日阪神競馬場で行われた2歳新馬戦で、酒井学を鞍上に迎えデビュー。9番人気の評価であったが中団追走から上がっていき、直線で先頭に立って後続を突き放し2着の6番人気ヒヤに5馬身差をつけ優勝した[4]。鞍上の酒井は「スタートから外へ逃げていました。3コーナーでも外にモタれて、ムチを入れて修正しながら進めました。4コーナーの手前でバランスが戻って、前に詰め寄って行きました。(中略)レースを見る限り、1200mよりはこのくらいが良さそうです」とコメントした[5]

続いて12月2日園田競馬場で行われた兵庫ジュニアグランプリ(JpnII)に出走。レースでは内目を通って3番手を追走。一旦は差を広げられたが4コーナーを回るところで外に持ち出し、ゴール前迫ったが逃げたデュアリストの2着に敗れた[6]

3歳(2021年)

3歳初戦として、2月21日東京競馬場で行われたヒヤシンスステークス(Listed)に出走。4番人気に推されたレースでは、ラペルーズの3着に敗れた。その後はオープン特別のレースに3回出走するも、2着2回と惜しいレースが続いた。

6月26日東京競馬場で行われた日野特別(2勝クラス)に初コンビとなる戸崎圭太を鞍上に迎え出走。初の古馬との対戦となったレースでは、スタートから終始好位を追走し後を追う11番人気のダイワドノヴァンを2馬身半突き放し優勝した。鞍上の戸崎は「強いメンバーと戦ってきた馬ですし、力は上だと思っていましたし、レースが上手です。古馬相手でも十分やれると思っていました」とコメントした[7]

続いて9月26日中京競馬場で行われた桶狭間ステークス(3勝クラス)に松山弘平を鞍上に迎え出走。レースではスタート直後から好位につけると、迫り来る2番人気のサンライズラポールを2馬身半差で振り切り優勝し自身2連勝とした。鞍上の松山は「スタート良く、良いポジションで流れに乗って競馬をしてくれました。こういう馬場も苦にせず、良いスピードを見せてくれました。まだまだ勝ち方にも余裕がありましたし、これから上のクラスに行っても楽しみです」とコメントした[8]。その後、11月21日の霜月ステークスでは4着に敗れ、3歳シーズンを終えた。

4歳(2022年)

4歳初戦として1月16日小倉競馬場で行われた門司ステークス(OP)に出走。3番人気に推されたが、8着に敗れた。

その後も勝ち切れないレースが続いたが、5月15日中京競馬場で行われた栗東ステークス(Listed)では前半3Fが33秒7と流れ[9]、後方13番手を追走。直線で外から鋭く伸びると、先に抜け出した4番人気ヴァニラアイスをゴール前で差し切ってこれに半馬身差をつけ優勝。オープン初勝利を果たした[10]。鞍上の酒井は「返し馬でいつもより噛み気味で、この感じで競馬に行ってくれないかなと思っていました。レースでは確実にペースが速いと思いました。思い切って外へ出すと反応してくれたのですが、そこでステッキを落としてしまいました。(中略)勝ち切ってくれてありがたいです。ハマる展開になれば脚を使ってくれます。1400mから1600mがベストだと思います」と振り返った[11]

続いて7月6日川崎競馬場で行われたスパーキングレディーカップ(JpnIII)に出走。3番人気で迎えたレースでは、最後の直線で追い込むも届かずショウナンナデシコの2着に敗れた[12]8月25日佐賀競馬場で行われたサマーチャンピオン(JpnIII)では3番人気に推されたが、シャマルの5着に敗れた。秋に入り、レディスプレリュードは7着、ペルセウスステークスは4着に敗れて4歳シーズンを終えた。

5歳(2023年)

5歳初戦として1月29日東京競馬場で行われた根岸ステークス(GIII)に出走し、初の二桁着順となる10着に敗れると、続くコーラルステークスでも6着に終わる。

4月12日船橋競馬場で行われたマリーンカップ(JpnIII)に出走。レースでは3番手を追走し、最後の直線では1番人気ペルアアに5馬身差を付けられ2着に敗れた[13]

5月14日の栗東ステークス4着を挟んで、7月5日川崎競馬場で行われた前年2着のスパーキングレディーカップ(JpnIII)に出走。レースでは好スタートから2番手を追走。ラスト200m過ぎで逃げたノーブルシルエットを捉えて抜け出し、後方3番手から馬群を捌いて猛追した1番人気スピーディキックをアタマ差で振り切り優勝。交流重賞7度目の挑戦で重賞初タイトルを手にした[14]。鞍上の酒井は「ずっとコンビを組ませていただいていた馬なので、とにかく本当にうれしかったです。最近ちょっとスタートして勢いが持続できない感じ、追走が厳しいことが多かったんですけど、きょうはスムーズに追走できていた。(中略)兄が先日調教師になった酒井忍なんですが、ゆかりのある場所で重賞を勝つことが出来て光栄に思っています」とコメントした[15]。その後、サマーチャンピオン(JpnIII)3着を挟み、盛岡競馬場のマイルチャンピオンシップ南部杯(JpnI)では3着と好走。大井競馬場でのJBCレディスクラシック(JpnI)に臨んだが7着に終わった。

6歳(2024年)

3月9日に阪神競馬場で行われたコーラルステークス(L)では負担重量55.5kgを背負い、9番人気の低評価だったが、厩舎開業初出走初勝利を目指した福永祐一厩舎で2番人気のレオノーレをゴール前で鼻差差し切って6勝目を挙げた。このレースが現役最終戦となり、3月15日付で競走馬登録を抹消された[2]。引退後は繁殖牝馬として供用される予定[16]

競走成績

以下の内容は、JBISサーチ[17]およびnetkeiba.com[18]の情報に基づく。

競走日 競馬場 競走名 距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順 タイム
(上り3F)
着差 騎手 斤量
[kg]
1着馬(2着馬) 馬体重
[kg]
2020.11.14 阪神 2歳新馬 ダ1400m(良) 16 5 9 051.80(9人) 01着 R1:25.6(37.1) -0.8 0酒井学 54 (ヒヤ) 450
0000.12.02 園田 兵庫ジュニアGP JpnII ダ1400m(良) 11 2 2 012.00(4人) 02着 R1:27.0(37.4) -0.1 0酒井学 54 デュアリスト 444
2021.02.21 東京 ヒヤシンスS L ダ1600m(良) 12 8 11 011.30(4人) 03着 R1:37.1(36.0) -0.3 0酒井学 54 ラペルーズ 448
0000.03.27 中山 伏竜S OP ダ1800m(良) 14 4 5 005.90(3人) 08着 R1:53.5(39.0) -1.4 0酒井学 54 ゴッドセレクション 440
0000.05.02 阪神 端午S OP ダ1400m(稍) 16 6 12 005.60(3人) 02着 R1:23.8(37.3) -0.3 0酒井学 54 ルーチェドーロ 450
0000.05.16 東京 青竜S OP ダ1600m(良) 12 2 2 006.50(2人) 02着 R1:36.1(36.0) -0.0 0酒井学 54 ゲンパチフォルツァ 452
0000.06.26 東京 日野特別 2勝 ダ1600m(良) 16 8 16 001.90(1人) 01着 R1:35.8(35.8) -0.4 0戸崎圭太 53 (ダイワドノヴァン) 454
0000.09.26 中京 桶狭間S 3勝 ダ1400m(不) 16 3 5 001.90(1人) 01着 R1:22.4(36.6) -0.4 0松山弘平 53 (サンライズラポール) 456
0000.11.21 東京 霜月S OP ダ1400m(良) 16 1 2 003.60(2人) 04着 R1:24.2(36.2) -0.5 0酒井学 52 ヘリオス 450
2022.01.16 小倉 門司S OP ダ1700m(良) 15 6 10 006.30(3人) 08着 R1:45.9(37.2) -0.9 0酒井学 54 エクレアスパークル 442
0000.03.12 阪神 ポラリスS OP ダ1400m(良) 16 5 9 007.20(4人) 05着 R1:24.3(36.7) -0.5 0酒井学 54 バティスティーニ 450
0000.04.13 船橋 マリーンC JpnIII ダ1600m(良) 13 4 4 004.30(3人) 05着 R1:44.7(41.6) -3.4 0酒井学 55 ショウナンナデシコ 447
0000.05.15 中京 栗東S L ダ1400m(稍) 16 8 16 008.00(3人) 01着 R1:23.0(36.0) -0.1 0酒井学 53 (ヴァニラアイス) 452
0000.07.06 川崎 スパーキングLC JpnIII ダ1600m(良) 10 7 8 007.80(3人) 02着 R1:41.2(38.7) -0.1 0戸崎圭太 55 ショウナンナデシコ 462
0000.08.25 佐賀 サマーチャンピオン JpnIII ダ1400m(不) 12 4 4 004.50(3人) 05着 R1:26.6(37.1) -1.1 0酒井学 54 シャマル 464
0000.10.06 大井 Lプレリュード JpnII ダ1800m(重) 12 7 10 013.00(5人) 07着 R1:53.9(38.7) -2.2 0酒井学 55 プリティーチャンス 454
0000.10.30 東京 ペルセウスS OP ダ1400m(良) 16 7 14 021.00(5人) 04着 R1:23.6(35.6) -0.9 0北村宏司 54 レモンポップ 458
2023.01.29 東京 根岸S GIII ダ1400m(良) 16 4 7 191.3(15人) 10着 R1:23.9(36.0) -1.4 0酒井学 55 レモンポップ 454
0000.03.11 阪神 コーラルS L ダ1400m(良) 16 5 10 039.3(11人) 06着 R1:24.4(36.9) -0.4 0酒井学 55 タガノビューティー 450
0000.04.12 船橋 マリーンC JpnIII ダ1600m(良) 12 6 7 004.30(2人) 02着 R1:42.7(38.0) -1.1 0酒井学 55 ペルアア 446
0000.05.14 京都 栗東S L ダ1400m(重) 16 8 16 017.90(8人) 04着 R1:24.7(36.6) -1.3 0酒井学 55 アイオライト 452
0000.07.05 川崎 スパーキングLC JpnIII ダ1600m(良) 9 7 7 008.90(4人) 01着 R1:41.3(38.2) -0.0 0酒井学 55 スピーディキック 461
0000.08.31 佐賀 サマーチャンピオン JpnIII ダ1400m(良) 12 7 9 004.00(3人) 03着 R1:26.2(36.1) -0.6 0酒井学 55.5 サンライズホーク 465
0000.10.09 盛岡 MCS南部杯 JpnI ダ1600m(稍) 14 4 6 083.40(7人) 03着 R1:35.9(35.9) -2.1 0酒井学 55 レモンポップ 466
0000.11.03 大井 JBCLクラシック JpnI ダ1800m(良) 12 5 5 027.80(8人) 07着 R1:55.4(40.4) -2.5 0酒井学 55 アイコンテーラー 462
2024.03.09 阪神 コーラルS L ダ1400m(良) 16 7 13 025.90(9人) 01着 R1:23.8(36.3) -0.0 0酒井学 55.5 (レオノーレ) 464

血統表

レディバグ血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 キングマンボ系
ミスタープロスペクター系
[§ 2]

ホッコータルマエ
鹿毛 2009 北海道浦河町
父の父
キングカメハメハ
鹿毛 2001
Kingmambo Mr. Prospector
Miesque
*マンファス *ラストタイクーン
Pilot Bird
父の母
マダムチェロキー
鹿毛 2001
Cherokee Run Runaway Groom
Cherokee Dame
*アンフォイルド Unbridled
Bold Foil

フェバリットガール
黒鹿毛 2006 北海道新ひだか町
ダンスインザダーク
鹿毛 1993
*サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
*ダンシングキイ Nijinsky II
Key Partner
母の母
ソロシンガー
鹿毛 1993
*リヴリア Riverman
Dahlia
ミストモカゼ *ボールドラツド
シミズトモカゼ
母系(F-No.) ミスパロー系(FN:7-f) [§ 3]
出典
  1. ^ [19], [20]
  2. ^ [20]
  3. ^ [19], [20]
  • 母の半兄ラントゥザフリーズは2003年共同通信杯(GIII)勝ち馬。

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o レディバグ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2023年10月9日閲覧。
  2. ^ a b レディバグ競走馬登録抹消、繁殖馬に - 日経ラジオ社、2024年3月15日配信、同日閲覧
  3. ^ 競走馬情報 JRA - レディバグ”. 日本中央競馬会. 2023年10月9日閲覧。
  4. ^ 【阪神4R新馬戦結果】9番人気のレディバグが5馬身差圧勝”. 株式会社ネットドリーマーズ. 2023年7月9日閲覧。
  5. ^ 【阪神4R新馬戦結果】9番人気のレディバグが5馬身差圧勝”. 株式会社ネットドリーマーズ. 2023年7月9日閲覧。
  6. ^ 【兵庫ジュニアGP回顧】着差以上の強さでデュアリストが3連勝(斎藤修)”. 株式会社ネットドリーマーズ. 2023年7月9日閲覧。
  7. ^ 【日野特別】(東京) レディバグが人気に応えて快勝”. 株式会社ネットドリーマーズ. 2023年7月9日閲覧。
  8. ^ 【桶狭間S】(中京) 人気を集めたレディバグが直線半ばで抜け出し後続を離して勝利”. 株式会社ネットドリーマーズ. 2023年7月9日閲覧。
  9. ^ 【栗東S】レディバグ 「じっくり」末脚温存で差し切り勝ち 酒井今後へ期待”. 株式会社ネットドリーマーズ. 2023年7月9日閲覧。
  10. ^ 【栗東S結果】レディバグが差し切ってオープン初勝利、牝馬のワンツー”. 株式会社ネットドリーマーズ. 2023年7月9日閲覧。
  11. ^ 【栗東Sレース後コメント】レディバグ酒井学騎手ら”. 株式会社ネットドリーマーズ. 2023年7月9日閲覧。
  12. ^ 【川崎・スパーキングレディーC結果】ショウナンナデシコが押し切って重賞4連勝”. 株式会社ネットドリーマーズ. 2023年7月9日閲覧。
  13. ^ 【船橋・マリーンC結果】アメリカンファラオ産駒のペルアアが5馬身差圧勝”. 株式会社ネットドリーマーズ. 2023年7月9日閲覧。
  14. ^ 【川崎・スパーキングレディーC結果】レディバグが念願の重賞初制覇!”. 株式会社ネットドリーマーズ. 2023年7月9日閲覧。
  15. ^ 【スパーキングレディーC】レディバグが悲願の重賞初制覇…酒井学騎手「きょうはスムーズに追走できていた」”. 株式会社ネットドリーマーズ. 2023年7月9日閲覧。
  16. ^ 【阪神11R・コーラルS】レディバグがゴール前差し切り引退の花道飾る 酒井学騎手「話題をかっさらって申し訳ない」 - UMATOKU(報知新聞社)2024年3月9日
  17. ^ レディバグ 競走成績”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2023年10月9日閲覧。
  18. ^ レディバグの競走成績”. netkeiba.com. Net Dreamers Co., Ltd.. 2023年10月9日閲覧。
  19. ^ a b 血統情報:5代血統表|レディバグ”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2023年7月9日閲覧。
  20. ^ a b c レディバグの血統表”. netkeiba.com. 2023年7月9日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  レディバグ (競走馬)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レディバグ (競走馬)」の関連用語

レディバグ (競走馬)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レディバグ (競走馬)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレディバグ (競走馬) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS