レオパルト1A2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 09:59 UTC 版)
第5バッチ生産車両(前期型)、1972年4月から1973年5月までに232両が生産された。レオパルト1A1と同等の改良を最初から施しているほか、砲身にサーマルジャケット追加、砲塔装甲の厚化、より強力な燃焼エアフィルターシステム、改良されたABCフィルター、ドライバーおよび指揮官用のイメージインテンシファイア(BiV)暗視装置、交換可能なチェーンパッドとサイドチェーンカバー付きのコネクタートラックチェーンD 640Aを装備。3メートルのロープを置き換えるために、長さ5メートルの牽引ロープも導入された。
※この「レオパルト1A2」の解説は、「レオパルト1」の解説の一部です。
「レオパルト1A2」を含む「レオパルト1」の記事については、「レオパルト1」の概要を参照ください。
- レオパルト1A2のページへのリンク