リーフスプリングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > リーフスプリングの意味・解説 

リーフスプリング

英語 leaf spring

細長い板でつくったばねをいう。通常鋼板を何重ね合わせセンターボルトクリップ一体化し両端部を取付け用の目玉とした重ね板ばね使われる。リーフスプリングは単なるばねではなくサスペンション構造部材として、リンクの働きもする。かつてはリジッドアクスル用として乗用車のリヤサスペンションに多く用いられた。しかし重量重く板間摩擦影響乗り心地が悪いなどの理由から、現在ではトラックバストラクターなど重量車で使われている。ばね特性は普通、線形であるが、非線形特性をもつプログレッシブスプリング親子ばね使われる鋼板製の重ね板ばねのほかに、FRPリーフスプリングや、横置きや縦置きの1枚ばねも実用化されている。

リーフスプリング

参照 親子ばね重ね板ばねコイルスプリングプログレッシブスプリング、リーフスプリング、1枚板ばねFRPリーフスプリング
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。


このページでは「大車林」からリーフスプリングを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からリーフスプリングを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からリーフスプリング を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リーフスプリング」の関連用語

リーフスプリングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リーフスプリングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS