リバティ (デュラン・デュランのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リバティ (デュラン・デュランのアルバム)の意味・解説 

リバティ (デュラン・デュランのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/20 09:32 UTC 版)

リバティ
デュラン・デュランスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ロックニュー・ウェイヴシンセポップ
時間
レーベル パーロフォン
プロデュース クリス・キムゼイ、デュラン・デュラン
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 8位(イギリス[1]
  • 36位(スイス[2]
  • 37位(オランダ[3]
  • 46位(アメリカ[4]
  • デュラン・デュラン アルバム 年表
    ディケイド
    (1989年)
    リバティ
    (1990年)
    デュラン・デュラン
    (1993年)
    テンプレートを表示

    リバティ』(Liberty)は、イギリスロックバンドデュラン・デュラン1990年に発表した6作目のスタジオ・アルバム

    背景

    1986年よりサポート・ギタリストを務めてきたウォーレン・ククルロ英語版が、本作より正式メンバーとして加入した[5]。また、シンディ・ローパーのツアー・ドラマーを務めていたスターリング・キャンベル英語版も新メンバーとして迎えられたが[6]、結果的にキャンベルは本作を最後に脱退した[5]。過去にマリリオンローリング・ストーンズ等の作品を手がけてきたクリス・キムゼイが、プロデューサーに起用された[5]

    本作のリリースに先がけて、全メンバーがプロモーション・イヴェントのため訪日しているが[7]、本作のためのプロモーション・ツアーは行われなかった[5]

    反響

    全英アルバムチャートでは4週トップ100入りし、最高8位を記録した[1]。本作からのシングル「夏のヴァイオレンス」は全英シングルチャートで20位、続く「シリアス」は48位を記録した[8]

    アメリカのBillboard 200では46位止まりとなり、デュラン・デュランのスタジオ・アルバムとしては初めて、全米トップ40入りを逃した[4]。シングル「夏のヴァイオレンス」はBillboard Hot 100で64位に達した[4]

    オランダのアルバム・チャートでは37位に達し、『セブン・アンド・ザ・ラグド・タイガー』(1983年)以降のスタジオ・アルバムとしては初めて、同国でトップ20入りを逃した[3]。また、デビュー当時よりデュラン・デュランの人気が高かったニュージーランドのアルバム・チャートでは、彼らのスタジオ・アルバムとしては初めて、トップ50圏内にも入らない結果となった[9]

    評価・影響

    Stephen Thomas Erlewineはオールミュージックにおいて5点満点中1.5点を付け「ディスコからギター・ロック、更にモータウンフィリー・ソウル、ニュー・ウェイヴの要素も加味され、何でもありとなっている。もし楽曲に恵まれていれば、こうした多様なスタイルが生かされたのだろうが、このレコードには、彼らの傑作に匹敵する曲はない」と評している[10]。また、David Medskerは2010年、「良く言ってもソングライティングの焦点が絞られておらず、悪く言えば"First Impression"はザ・ザの"Infected"の魂なきパクリで、"Hothead"のヴァースは彼ら自身の代表曲の一つ"Skin Trade"のパクリである」と批判する一方、「シリアス」に関しては「彼らの特に不当評価された曲の一つ」、バラードの「マイ・アンタークティカ」に関しては「もう一つの聴き所」と評価している[5]

    オランダのDJフェリー・コーステンは、2006年発表のシングル曲「Fire」で本作収録曲「シリアス」を引用しており[11]サイモン・ル・ボンは、同作のためにボーカル・パートを新録音した[12]

    収録曲

    全曲ともデュラン・デュラン作。

    1. 夏のヴァイオレンス – "Violence of Summer (Love's Taking Over)" – 4:22
    2. リバティ – "Liberty" – 5:01
    3. ホットヘッド – "Hothead" – 3:31
    4. シリアス – "Serious" – 4:21
    5. オール・アロング・ザ・ウォーター – "All Along the Water" – 3:51
    6. マイ・アンタークティカ – "My Antarctica" – 5:01
    7. ファースト・インプレッション – "First Impression" – 5:29
    8. リード・マイ・リップス – "Read My Lips" – 4:30
    9. キャン・ユー・ディール・ウィズ・イット – "Can You Deal with It" – 3:47
    10. ヴェニスの愛 – "Venice Drowning" – 5:13
    11. ダウンタウン – "Downtown" – 5:22

    参加ミュージシャン

    アディショナル・ミュージシャン

    脚注

    [脚注の使い方]
    1. ^ a b Duran Duran | full Official Chart History | Official Charts Company - 「ALBUMS」をクリックすれば表示される。
    2. ^ Duran Duran - Liberty - hitparade.ch
    3. ^ a b Duran Duran - Liberty - dutchcharts.nl
    4. ^ a b c Duran Duran - Awards”. AllMusic. 2016年1月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月5日閲覧。
    5. ^ a b c d e Medsker, David (2010年8月16日). “Popdose Flashback '90: Duran Duran, "Liberty"”. Popdose. 2022年6月5日閲覧。
    6. ^ Greene, Andy (2020年12月8日). “Drummer Sterling Campbell on His Years With David Bowie, Duran Duran, and Soul Asylum”. Rolling Stone. 2022年6月5日閲覧。
    7. ^ 『アーカイヴ・シリーズVol.8 デュラン・デュラン』シンコー・ミュージック、2003年8月31日、179頁。ISBN 4-401-61821-1 
    8. ^ Duran Duran | full Official Chart History | Official Charts Company
    9. ^ charts.nz - Discography Duran Duran
    10. ^ Erlewine, Stephen Thomas. “Duran Duran Liberty Album Reviews, Songs & More”. AllMusic. 2022年6月5日閲覧。
    11. ^ Simon Le Bon gets The Ferry Corsten Remix Treatment”. duranduran.com (2006年1月9日). 2022年6月5日閲覧。
    12. ^ Brandle, Lars (2018年1月22日). “10 Essential Duran Duran Deep Cuts”. Billboard. 2022年6月5日閲覧。

    外部リンク




    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      
    •  リバティ (デュラン・デュランのアルバム)のページへのリンク

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「リバティ (デュラン・デュランのアルバム)」の関連用語

    リバティ (デュラン・デュランのアルバム)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    リバティ (デュラン・デュランのアルバム)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのリバティ (デュラン・デュランのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS