リスティクルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > リスティクルの意味・解説 

リスティクル

【英】listicle

リスティクルとは、複数の項目を箇条書きにしてまとめた形式記事コンテンツ)を指す語である。list箇条書き)とarticle記事)を組み合わせた造語もっぱらWebコンテンツ形式指して用いられる

たとえば、「5つ理由」や「10方法」といった数を含む記事タイトルがリスティクルの典型といえる小見出し箇条書きの項目として用い記事本文として具体内容補足説明言及するといった書き方一般的である。

リスティクルはWeb上のコンテンツで、とりわけバイラルメディアにおいて、効果的に読者興味を引く形式として用いられている。

WWWのほかの用語一覧
Web制作:  リンク  リンクフリー  リンクファーム  リスティクル  SEM  SEO  SMO


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からリスティクルを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からリスティクルを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からリスティクル を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リスティクル」の関連用語

リスティクルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リスティクルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【リスティクル】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS