リカルド・クラークとは? わかりやすく解説

リカルド・クラーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/11 05:24 UTC 版)

リカルド・クラーク
名前
ラテン文字 Ricardo Clark
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
生年月日 (1983-02-10) 1983年2月10日(42歳)
出身地 アトランタ
身長 178cm
選手情報
ポジション MF
利き足 右足
ユース
AFCライトニング・サッカー・クラブ
2001-2002 ファーマン・パラディンズ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2003-2004 メトロスターズ 54 (4)
2005 サンノゼ・アースクエイクス 30 (3)
2006-2009 ヒューストン・ダイナモ 97 (7)
2010-2012 フランクフルト 15 (0)
2012 スターベク (loan) 12 (0)
2012-2017 ヒューストン・ダイナモ 156 (21)
2018-2019 コロンバス・クルー 20 (1)
通算 386 (36)
代表歴
2005-2012 アメリカ合衆国 34 (3)
1. 国内リーグ戦に限る。2019年10月8日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

リカルド・クラークRicardo Clark1983年2月10日 - )はアメリカ合衆国ジョージア州アトランタ出身の元サッカー選手。元サッカーアメリカ代表。現役時代のポジションはMF

経歴

2003年のドラフト会議でメトロスターズに指名された。2005年、サンノゼ・アースクエイクスにトレードされた。2006年、ヒューストン・ダイナモに移籍。2009-2010シーズン(ウィンターブレイク)、ドイツ・ブンデスリーガアイントラハト・フランクフルトに自由契約で加わった。フランクフルト移籍1年目は怪我のため大半の試合を欠場する事になってしまったが、2010年5月7日に同クラブと3年間との契約延長で合意。スターベクIFへの期限付き移籍を経て、2012年にヒューストン・ダイナモに復帰した。2018年2月、コロンバス・クルーへ移籍。クラブ最年長の選手としてプレーする。

試合中に熱くなりやすく、コンフェデレーションズカップ でもガットゥーゾを蹴って退場したことがある。

所属クラブ

スターベクIF 2012 (loan)

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 34試合 3得点(2005年-2012年)[1]


アメリカ代表 国際Aマッチ
出場 得点
2005 1 0
2006 0 0
2007 9 1
2008 6 0
2009 11 1
2010 4 0
2011 1 0
2012 2 1
通算 34 3

出典

  1. ^ リカルド・クラーク - National-Football-Teams.com

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リカルド・クラーク」の関連用語

リカルド・クラークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リカルド・クラークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリカルド・クラーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS