ランタン谷とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ランタン谷の意味・解説 

ランタン谷

(ランタン渓谷 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/14 02:05 UTC 版)

ランタン谷の夜

ランタン谷(ランタンだに)は、ユーラシア大陸中央部のヒマラヤ山脈に存在する、の1つである。花の谷とも呼ばれる。

概要

ゴサイクンダの湖沼群

ランタン谷は、ネパール中部でチベットとの国境付近のラスワ郡に属している。ネパールの首都カトマンズの北方に位置し、この谷も含めて周辺地域は同国によってランタン国立公園に指定されている。この谷はシャクナゲ高山植物を鑑賞しながらのトレッカーでにぎわっている。ヒマラヤ山脈の高峰に近いので、晴れていれば、例えばランタン国立公園内における最高峰であるランタン・リルンをはじめとしたヒマラヤ山脈の山並みを見ることができる[1]。他にも、ランタン・リルンの斜面を流れているリルン氷河も見ることができる[2]。また仏教寺院のキャンジンゴンパもある。この他、ランタン谷の南部には、ヒンドゥー教の聖地であるゴサイクンダ英語版も存在する。

ネパール地震の影響

ネパール地震 (2015年)では、2015年5月8日現在行方不明者は403名に上っているが、内131名は外国人で、その多くがトレッキング中のランタン谷であった[3]。435人が住んでいたが、大規模な雪崩地すべりで跡形もなく消え去った。55のゲストハウス民家氷河の下敷きになった。残った家は一軒だけであった[4]

写真集

脚注

  1. ^ 美しき谷 ランタン・トレッキング12日間
  2. ^ 内藤 望、門田 勤、藤田 耕史、坂井 亜規子、中尾 正義 (2002年) 『Surface lowering over the ablation area of Lirung Glacier』 p.41
  3. ^ Yahoo!ニュース「ネパール地震の死者7803人、カトマンズに日常戻り始める CNN.co.jp 5月8日(金)11時47分」
  4. ^ BBC NEWS あの美しいランタン村が跡形もなく…ネパール地震 2015.5.8

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ランタン谷」の関連用語

ランタン谷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ランタン谷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのランタン谷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS