ラリーバージョン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 17:14 UTC 版)
「フェラーリ・308」の記事における「ラリーバージョン」の解説
308GTBはFIAのグループ4およびグループB車両規定のホモロゲーションを受けており、1978年から1986年まで世界ラリー選手権のグループ4およびグループBクラスに参加するべく、イタリアヴェネト州パドヴァのフェラーリのディーラー兼レースワークショップであるミケロットによって開発され、少数が生産された。ミケロットは組織的にフェラーリから独立していたが、308GTBベースの車両と、より過激な仕様の308GT/Mがフェラーリのエンジニアと協力して開発され、これらは1970年代後半から1980年代半ばにかけてある程度の成功を収めたが、グループBクラスの廃止により1986年に終了した。
※この「ラリーバージョン」の解説は、「フェラーリ・308」の解説の一部です。
「ラリーバージョン」を含む「フェラーリ・308」の記事については、「フェラーリ・308」の概要を参照ください。
- ラリーバージョンのページへのリンク