ラフ・カットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > ラフ・カットの意味・解説 

ラフ・カット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/03 15:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ラフ・カット
Rough Cutt
ラフ・カット(1986年)
基本情報
出身地 アメリカ合衆国 カリフォルニア州ロサンゼルス
ジャンル ヘヴィメタルグラム・メタル
活動期間 1981年 - 1987年2000年 - 2002年2016年 -
レーベル Warner Bros、DeRock、MusicWorks、Wounded Bird、Deadline
共同作業者 ラット、マジック、Sarge、ヴェンジェンス、ジェフリアオージー、Julien-K、デッド・バイ・サンライズ、ジェイルハウス、クワイエット・ライオット、Woop & the Count、ディオ、ウォリアー、Jag Wire、オジー・オズボーン、バッドランズ、エアロスミス、マグニチュード・ナイン、Platinum Overdose、LOVE/HATE、ウォー・アンド・ピース、The Loyal Order
メンバー デイヴ・アルフォード
クリス・ヘイガー
スティーヴン・セント・ジェームス
ジェフ・ブエーナー
ダレン・ハウスホルダー
旧メンバー ポール・ショーティノ
ジェイク・E・リー
アミア・デラク
マット・ソーア
クレイグ・ゴールディ
エディ・カントゥ
クロード・シュネル
パラモア・マッカーティ
ジミー・クレスポ
J.T. ギャレット
ショーン・マクナブ
ジェフ・メイヤー
ジョン・ホーマン

ラフ・カットRough Cutt)は、1980年代に活動したアメリカ合衆国カリフォルニア州出身のヘヴィメタル・バンド。

来歴

1980年代初期にサンディエゴで結成される。当初はジェイク・E・リーが在籍していたが、メンバー・チェンジが続き、アミア・デラク加入後、ワーナー・ブラザース・レコードからメジャー・デビュー・アルバム『ラフ・カット』(1985年)を発表した。2枚のアルバムを発表した後、ポール・ショーティノがバンドを脱退してクワイエット・ライオットに加入した。ペリモア・マッカーティ(元ウォリアー)が一時的に在籍するが、ほどなく解散。アミア・デラクは、後にオージーで活動。

1996年には、1980年代のライブ音源を中心に収録した『Rough Cutt Live』が発表された。その後、ポール・ショーティノは新メンバーを加え、ラフ・カットを再結成させた。

ラインナップ

第一期 (1982年-1983年)

第二期 (1983年-1984年)

  • ポール・ショーティノ (Paul Shortino) - リード・ボーカル
  • クレイグ・ゴールディ (Craig Goldy) - ギター ※元ジェフリア、後にディオに加入。
  • クリス・ヘイガー (Chris Hager) - ギター
  • マット・ソーア (Matt Thorr) - ベース
  • デイヴ・アルフォード (Dave Alford) - ドラム

第三期 (1984年-1987年) (2016年-2019年)

  • ポール・ショーティノ (Paul Shortino) - リード・ボーカル
  • アミア・デラク (Amir Derakh) - ギター ※後にオージーに加入。
  • クリス・ヘイガー (Chris Hager) - ギター
  • マット・ソーア (Matt Thorr) - ベース
  • デイヴ・アルフォード (Dave Alford) - ドラム

第四期 (1987年)

第五期 (2000年)

  • ポール・ショーティノ (Paul Shortino) - リード・ボーカル
  • ジミー・クレスポ (Jimmy Crespo) - ギター
  • J.T. ギャレット (J.T. Garrett) - キーボード
  • ショーン・マクナブ (Sean McNabb) - ベース
  • ジョン・ホーマン (John Homan) - ドラム

第六期 (2019年)

  • デイヴ・アルフォード (Dave Alford) - ドラム
  • クリス・ヘイガー (Chris Hager) - ギター
  • スティーヴン・セント・ジェームス (Steven St. James) - リード・ボーカル
  • ジェフ・ブエーナー (Jeff Buehner) - ベース
  • ダレン・ハウスホルダー (Darren Housholder) - ギター

ディスコグラフィ

アルバム

  • 『ラフ・カット』 - Rough Cutt (1985年、Warner Bros.)
  • 『ウォンツ・ユー』 - Wants You! (a.k.a. Rough Cutt Wants You) (1986年、Warner Bros.)
  • Rough Cutt Live (1996年、DeRock) ※ライブ
  • Anthology (2008年、Deadline) ※コンピレーション
  • The Fiddler Sessions '84 (2019年、Deadline) ※ライブ、ヴァイナル盤のみ

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラフ・カット」の関連用語

ラフ・カットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラフ・カットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラフ・カット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS