ラテン文字系とは? わかりやすく解説

ラテン文字系

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/11 04:11 UTC 版)

ハウサ語」の記事における「ラテン文字系」の解説

現代ハウサ語にはボーコー (boko) と呼ばれる表記法があり、これが公式な正書法とされている。イギリス植民地統治により1930年代導入されラテン文字を基にしている。 A aB bƁ ɓC cD dƊ ɗE eF fG gH hI iJ jK kƘ ƙL l/a/ /b/ /ɓ/ /tʃ/ /d/ /ɗ/ /e/ /ɸ/ /ɡ/ /h/ /i/ /(d)ʒ/ /k/ /kʼ/ /l/ M mN nO oR rS sSh shT tTs tsU uW wY y(Ƴ ƴ)Z zʼ/m/ /n/ /o/ /r/, /ɽ/ /s/ /ʃ/ /t/ /(t)sʼ/ /u/ /w/ /j/ /ʔʲ/ /z/ /ʔ/ これらの文字のうち ƴ はニジェールでしか使わないナイジェリアでは ʼy と書く)。 声調母音長短、および /r/ と /ɽ/ の区別(全話者区別するわけではない)は、表記には表れない。そのため、例えば /daɡa/ (…から)と /daːɡaː/ (戦い)はどちらも daga と綴る

※この「ラテン文字系」の解説は、「ハウサ語」の解説の一部です。
「ラテン文字系」を含む「ハウサ語」の記事については、「ハウサ語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ラテン文字系」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラテン文字系」の関連用語

ラテン文字系のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラテン文字系のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのハウサ語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS