ラゴスクスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 古生物 > 三畳紀の爬虫類 > ラゴスクスの意味・解説 

ラゴスクス

(ラゴスクス類 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/07 15:08 UTC 版)

ラゴスクス
ラゴスクスのスケルトン
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
下綱 : 主竜型下綱 Archosauromorpha
階級なし : 鳥頸類 Ornithodira
: ラゴスクス科 Lagosuchidae
: ラゴスクス属 Lagosuchus
: ラゴスクス Lagosuchus talanpayenisis
学名
Lagosuchus talanpayenisis Romer, 1972
和名
ラゴスクス

ラゴスクスLagosuchus =“ウサギのようなワニ”の意)は、三畳紀後期に生息し、その後絶滅した爬虫類であり、アルゼンチン化石が発掘されている。恐竜に最も近縁であり、恐竜類に含める学者もいる。また翼竜の祖先にも極めて近縁である。ラゴスクス類は恐竜と翼竜の共通祖先かそれに極めて近縁だと考えられる。かつては槽歯類に分類されていたが、現在ではラゴスクス類を恐竜、翼竜と共に鳥頸類に含める見解が主流である。

分類体系

爬虫類 Reptilia





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラゴスクス」の関連用語

ラゴスクスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラゴスクスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラゴスクス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS