頼山陽とは? わかりやすく解説

らい‐さんよう〔‐サンヤウ〕【頼山陽】

読み方:らいさんよう

[1781〜1832]江戸後期儒学者歴史家漢詩人大坂生まれ春水長男。名は襄(のぼる)。字(あざな)は子成。18歳のとき江戸出て経学国史学び、のち京都上って私塾開き梁川星巌大塩平八郎らと交わった。著「日本外史」「日本政記」「山陽詩鈔」など。





頼山陽と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「デジタル大辞泉」から頼山陽を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から頼山陽を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から頼山陽 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「頼山陽」の関連用語

頼山陽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



頼山陽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS