ユタカ_(タオル問屋)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ユタカ_(タオル問屋)の意味・解説 

ユタカ (タオル問屋)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/07 18:54 UTC 版)

株式会社ユタカ
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
765-0073
香川県善通寺市下吉田町151
設立 1978年6月
業種 繊維製品
法人番号 8470001008129
事業内容 オリジナルタオル・名入れタオル・手ぬぐいの作成
オリジナルTシャツの製作
業務用タオル・日本手ぬぐいの製造 卸 販売
代表者 大西 日出機
資本金 2000万円
従業員数 83人
外部リンク http://www.yutaka-towel.com/
テンプレートを表示

株式会社ユタカはオリジナルタオル、名入れタオル、プリントTシャツなどのオリジナルのグッズ、ノベルティ、販促品を製作・販売している日本の企業。

タオルの本場四国に本社があり、オリジナルタオルなども四国の工場で製作している。支店は、東京都千代田区神田北乗物町にある。 その最大の特徴は自社一貫製造のシステムにあり、そのためオリジナルタオル小ロット1枚からの製作、注文翌日発送を可能にしている。 ユタカが運営のオリジナルタオル製作サイトの「たおる本舗」とTシャツ製作サイトの「Tシャツ本舗」では、合計・年間 10,123件 / 240万枚(23年度実績)の受注がある。

本社

支店

オリジナルタオル・Tシャツ製作工場

沿革

  • 1977年 - 豊産業として創業
  • 1978年 - 有限会社 豊産業として設立
  • 1985年 - 東京営業所設置(未登録)
  • 1989年 - 株式会社 ユタカに社名変更
  • 1991年 - 仲南倉庫新設(仲多度郡仲南町500m2
  • 1993年 - 本社新設(現所在地1130m2
  • 2000年 - 東京支店新設(現所在地120m2
  • 2000年 - 株式会社ユタカ東京支店として登録
  • 2001年 - 善通寺物流センター新設(善通寺市下吉田町2786m2
  • 2004年 - 東京支店 浅草橋に移転
  • 2005年 - オリジナルタオル通販サイト「たおる本舗」の開設
  • 2006年 - 「ISO9001:2008」認証取得
  • 2009年 - オリジナルTシャツ通販サイト「Tシャツ本舗」の開設
  • 2010年 - 東京支店 千代田区神田北乗物町に移転
  • 2011年 - 善通寺市下吉田町新工場新設(建屋面積890m2)
  • 2011年 - 太陽光発電設置(発電能力30kw)
  • 2012年 - 香川県の助成措置対象企業に指定[1]
  • 2017年 - 9月1日 本社敷地内に「焼きたてパン工房 ゆたか」を開店

従業員数

本社53人・東京支社6人(2013年3月)

23年度オリジナルタオル・Tシャツ受注件数

年間 10,123件 / 240万枚

脚注

  1. ^ 香川県ホームページ・報道発表資料 Archived 2013年6月19日, at the Wayback Machine.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユタカ_(タオル問屋)」の関連用語

ユタカ_(タオル問屋)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユタカ_(タオル問屋)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユタカ (タオル問屋) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS