ヤーデ湾とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヤーデ湾の意味・解説 

ヤーデ湾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/21 05:32 UTC 版)

ヤー、ヤーデ湾、ヴェーザー三角江

ヤーデ湾(ヤーデわん、ドイツ語: Jadebusen)は、ドイツ北海沿岸にある。面積は約180 km²。湾の大半は12世紀から16世紀の間に高潮によって形成された。その期間、湾は東側がヴェーザー川と繋がっていたが、1721年から1725年の間に Butjadingen を本土つなげ、半島にした堤防によって接続は切られた。

湾の西側は東フリースラント内へ広がっている。16世紀初頭から高潮対策や農地造成のため、多くの堤防が築かれてきた。その中で中心的なエッレンザー・ダムドイツ語版は、東フリースラントとオルデンブルクとの協定により、1596年から1615年にかけて建設された。ヤーデ湾はドイツのワッデン海国立公園の一部である。湾の西岸にはヴィルヘルムスハーフェンがある。

第一次世界大戦中、ドイツの大洋艦隊がヤーデ湾のヴィルヘルムスハーフェンを拠点にしていた。

ヤーデ湾は周辺のヴェーザー川河口やメルム島英語版と共に1976年にラムサール条約登録地となった[1]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Wattenmeer, Jadebusen & westliche Wesermündung | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (1976年2月26日). 2023年2月21日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤーデ湾」の関連用語

ヤーデ湾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤーデ湾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤーデ湾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS