ヤルダバオートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 宗教・信仰 > > 様々な宗教の神 > 邪神・悪神 > ヤルダバオートの意味・解説 

ヤルダバオート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/04 15:45 UTC 版)

ヤルダバオート (Jaldabaoth) とは、ユダヤ教的・キリスト教的な要素を取り入れたグノーシス主義における、この世を造った「偽の神」の固有名である。プラトーンが『ティマイオス』のなかで記す造物主(デーミウールゴス)の名として使用される。長母音を略して、ヤルダバオトとも呼ぶ。

概説

ナグ・ハマディ写本』中に見出された『この世の起源について』などで、傲慢な造物主・この世の創造者として言及されている。ユダヤ教の唯一神ヤハウェと同一視され、サバオトの父であるともされる。

旧約聖書』の各所では神の唯一性が説かれているが、グノーシス主義ではこれをヤルダバオートの蒙昧さ、傲慢さの現れとみなした。

名前の起源

「ヤルダバオート」という名がどこから来たのか、様々な説がある。ヘブライ語で「混沌の息子」を意味する単語から変化してできたとの説が有力であったが、『この世の起源について』などでは、シリア語から派生したとも解釈できる。





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からヤルダバオートを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からヤルダバオートを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からヤルダバオート を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤルダバオート」の関連用語

ヤルダバオートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤルダバオートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤルダバオート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS