ヤッチャンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヤッチャンの意味・解説 

やっちゃん

(ヤッチャン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/30 04:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

やっちゃん(13歳[1]、オス)は、栃木県宇都宮市内の居酒屋「かやぶき」で飼われているニホンザルで、客におしぼりを運ぶことで有名になった。

やっちゃんは1999年頃にペットとして飼われ始めたのだが、飼い主にとてもよく懐き、仕事中でも飼い主のそばにいた。飼い主がやっちゃんにおしぼりを渡してみると、やっちゃんは客のテーブルまでおしぼりを運んだので、飼い主はやっちゃんに芸を覚えさせ、現在はテーブルを拭いたり灰皿を出したりもする。やっちゃんは踊りも得意で、定番は加藤茶志村けんヒゲダンスである。やっちゃんの給料バナナである。

やっちゃんの法律上の位置付け

やっちゃんの飼い主は栃木県動物愛護指導センターから特定動物飼育・保管の許可を取得し、動物取扱業の登録をしている。また、保健所の指導により、やっちゃんが直接飲食物を触らないように配慮している。

やっちゃん人気

やっちゃんはインターネット動画サイトに映像が投稿され、米三大ネットワーク(ABCCBS[2]NBC)からも取材を受けたので、居酒屋には外国からの観光客も訪れるようになった。やっちゃんには弟分の福ちゃん(6歳[1]、オス)がいて、外国の雑誌では"Japan's Monkey Waiters"や"MONKEY WORKING IN JAPAN..."という見出しで紹介されている。

やっちゃんたちは福祉施設や地域の催事にも出演し、人々に笑顔をもたらしている。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 2009年9月時点
  2. ^ やっちゃんの動画 - “Monkey See, Monkey Waits Tables”. CBS News RAW (CBS). (2008年10月7日). http://www.youtube.com/watch?v=glNS4cvkhmw 2010年2月2日閲覧。 

参考文献

  • 横井武昭「お猿の居酒屋」『東京新聞』2009年(平成21年)9月11日、11版、 28面。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤッチャン」の関連用語

ヤッチャンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤッチャンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのやっちゃん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS