ヤスムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヤスムの意味・解説 

やす・む【休む】

読み方:やすむ

【一】[動マ五(四)

仕事活動中断して心身楽にする。休息する。「食後一時間—・む」

動き働き止まる

河水の、…—・まずに、流れ流れ流れて」〈蘆花自然と人生

眠るために床に就く。寝る。「夕食早めに—・んだ」

欠席欠勤する。「風邪会社を—・む」

日ごろ続けてきたことをしばらくせずにいる。「植木をやるのを—・む」

病気治る

七年を逕(わた)る間に、医薬療して猶(なほ)—・まず」〈霊異記・中〉

[可能] やすめる

【二】[動マ下二「やすめる」の文語形




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ヤスムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤスムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS