モーガン・ワードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モーガン・ワードの意味・解説 

モーガン・ワード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/06 03:24 UTC 版)

ヘンリー・モーガン・ワード
Henry Morgan Ward
生誕 (1901-08-20) 1901年8月20日
アメリカ合衆国ニューヨークシティ
死没 1963年6月26日(1963-06-26)(61歳没)
アメリカ合衆国カリフォルニア州ドゥアルテ英語版
国籍 アメリカ
研究機関 カリフォルニア工科大学
博士論文 The Foundations of General Arithmetic
博士課程
指導教員
エリック・テンプル・ベル
博士課程
指導学生
ロバート・パーマ―・ディルワース英語版
ドナルド・アラン・ダーリング英語版
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

ヘンリー・モーガン・ワード[1][2]: Henry Morgan Ward (1901-08-20) 1901年8月20日1963年6月26日(1963-06-26) )は、アメリカ数学者カリフォルニア工科大学数学教授[3]

経歴

1901年、ニューヨークシティに生まれた[1][4]カリフォルニア大学バークレー校で学び1924年にBAを獲得した。1928年、カリフォルニア工科大学(カルテック)でエリック・テンプル・ベルの指導の下、数学のPh.D.を取得した[4][5]。 その後カルテックのリサーチフェロー、1929年に学部会員になり、1963年に没するまでカルテックに残った[6]博士課程を指導した学生の1人であるロバート・パーマ―・ディルワース英語版もまたカルテックの教授である[5]。ワードはディルワースや他の学生(ドナルド・アラン・ダーリング英語版など)を通じて、500人を超える数学者、計算機科学者学術的祖先英語版となっている[5]

研究

ワードの研究内容には、漸化式とその解の可分性単項式オイラー予想を含むディオファントス方程式単項式抽象代数学束論同調格子英語版関数方程式写像の反復数値解析がある[7]。また、アメリカ国立科学財団で初等学校の数学のカリキュラムの改革を行い[6]、クローランス・エセル・ハードグローブ(Clarence Ethel Hardgrove)とともに教科書 Modern Elementary Mathematics を執筆した[8](アディソン・ウェズリー, 1962)。

ワードの作品はカルテック図書館に収蔵されている[6]。1963年11月21,22日、彼を偲ぶシンポジウムが開催された[7]Ward quasigroups は、ワードの公理の代替集合に関する論文に因んで名付けられた[9][10]

私生活

カリフォルニア州ドゥアルテ英語版心臓発作を起こして没した[4]

出典

  1. ^ a b "New York, New York City Births, 1846-1909," database, FamilySearch (https://familysearch.org/ark:/61903/1:1:2WWG-V9Y : 11 February 2018), Henry Morgan Ward, 20 Aug 1901; citing Manhattan, New York, New York, United States, reference cn 32514 New York Municipal Archives, New York; FHL microfilm 1,983,307.
  2. ^ 藤村, 幸三郎『ニュー・パズル』小山書店新社、1957年。NDLJP:1376682 
  3. ^ “Prof. Ward of Caltech Dies at 61”, Los Angeles Times, (June 27, 1963) .
  4. ^ a b c “Dr. Ward, 61, Dies; Caltech Theoretician”. Pasadena Independent: p. 43. (June 27, 1963). https://www.newspapers.com/clip/28488977/morgan_ward_19011963/ February 16, 2019閲覧。 
  5. ^ a b c Morgan Ward - Mathematics Genealogy Project.
  6. ^ a b c Collection Profile: Morgan Ward (1901–1963) Archived 2012-04-24 at the Wayback Machine., Caltech Library, retrieved 2010-09-12.
  7. ^ a b Lehmer, D. H. (1993), “The mathematical work of Morgan Ward”, Mathematics of Computation 61 (203): 307–311, Bibcode1993MaCom..61..307L, doi:10.1090/S0025-5718-1993-1182245-3 .
  8. ^ In Memoriam Archive MAA C. E. Hardgrove was on the faculty of Northern Illinois University from 1950 until her retirement in 1978.
  9. ^ Ward, Morgan (1930), “Postulates for the inverse operations in a group”, Transactions of the American Mathematical Society 32 (3): 520–526, doi:10.1090/S0002-9947-1930-1501550-7 
  10. ^ Johnson, Kenneth; Vojtechovsky, Petr (2006), “Right division in groups, Dedekind-Frobenius group matrices, and Ward quasigroups”, Abhandlungen aus dem Mathematischen Seminar der Universität Hamburg 75: 121–136, arXiv:math/0701716, doi:10.1007/BF02942039 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  モーガン・ワードのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モーガン・ワード」の関連用語

1
14% |||||

2
10% |||||

モーガン・ワードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モーガン・ワードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモーガン・ワード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS