モンスター・ムーヴィーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モンスター・ムーヴィーの意味・解説 

モンスター・ムーヴィー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/02 05:21 UTC 版)

モンスター・ムーヴィー
カンスタジオ・アルバム
リリース
録音 1968年8月 - 1969年
ネルフェニッヒ城館(インナー・スペース・スタジオ)、ネルフェニッヒ
ジャンル クラウトロック
サイケデリック・ロック
時間
レーベル リバティ・レコード(ドイツ・再発盤)
ミュージック・ファクトリー(ドイツ・初回盤)
プロデュース カン
カン アルバム 年表
モンスター・ムーヴィー
(1969年)
サウンドトラックス
(1970年)
テンプレートを表示

モンスター・ムーヴィー英語: Monster Movie)は、ドイツのロックバンド、カンが、1969年に発表したアルバム

概要

カンのファースト・アルバムにあたる本作は、当初ミュンヘンの自主レーベル「ミュージック・ファクトリー」から500枚限定で発売され、2週間で完売した。直後にリバティ・レコードが原盤を買い取り、現在CDで使用されているギャラクタスが描かれたジャケットに変更した上で再発された。ミュージック・ファクトリー盤、リバティ盤とも、バンド名表記が定冠詞の付いた「THE CAN」となっている。

「Father Cannot Yell」は1968年8月、初代ボーカリストであるマルコム・ムーニーがバンドに参加して初めてのセッションで録音されたもの。初期メンバーであるデイヴィッド・ジョンソンがエンジニアとして録音に参加している。

「Mary, Mary So Contrary」は映画『ノルウェイの森』の劇中歌として使われた。

「Yoo Doo Right」は1969年6月25日に録音されたもの。12時間・2セットにわたったセッションから抜粋したものである。アフロビートを長時間にわたって反復するヤキ・リーベツァイトのドラムをはじめとした、各メンバーの個性的な演奏・歌唱が展開されている。カンの独自性を最も強く表現する曲として評価されている。

収録曲

作詞・作曲者クレジットはすべてメンバーの連名。

サイドA
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「"Father Cannot Yell"」    
2. 「"Mary, Mary So Contrary"」    
3. 「"Outside My Door"」    
サイドB
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
4. 「"Yoo Doo Right"」    
合計時間:

参加メンバー

参考文献

  • 同アルバムライナーノーツ(CD)
  • 『ディスク・セレクション・シリーズ プログレッシヴ・ロック』(2010年・ミュージックマガジン社)
  • 『レコードコレクターズ増刊 サイケデリック&エクスペリメンタル』(2011年・ミュージックマガジン社)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モンスター・ムーヴィー」の関連用語

モンスター・ムーヴィーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モンスター・ムーヴィーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモンスター・ムーヴィー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS