モルジュとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モルジュの意味・解説 

モルジュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/08 15:01 UTC 版)

モルジュ
Morges
モルジュの湖畔

徽章
モルジュ
モルジュ
モルジュの位置

座標: 北緯46度30分34秒 東経6度29分55秒 / 北緯46.509447度 東経6.498611度 / 46.509447; 6.498611座標: 北緯46度30分34秒 東経6度29分55秒 / 北緯46.509447度 東経6.498611度 / 46.509447; 6.498611
スイス
カントン ヴォー州
モルジュ郡
行政
 • 首長 ニュリア・ゴリト
面積[1]
 • 計 3.85 km2
標高 374 m
人口(2015年12月[2]
 • 計 15,676人
 • 密度 4,100人/km2
郵便番号 1110
SFOS番号 5642
周囲 シグニー、エシシャン、ロネー、モナ、プレヴランジュ、ピュブリエ(フランス、オート=サヴォワ県)、トロシュナ、ヴュフラン=ル=シャトー
姉妹都市 ヴェルトゥー(フランス)、ロシュフォール(ベルギー)
ウェブサイト www.morges.ch
概要 (フランス語), SFSO統計

モルジュ: Morges)は、スイスヴォー州レマン湖畔にある基礎自治体で、州都ローザンヌの西約10kmに位置する。13世紀からサヴォイア家が築いたモルジュ城と中世の街並みが残る。

概要

モルジュ城

モルジュはチューリップアイリスダリアなど、年間を通して種々の花が咲くため、“レマン湖の花”と呼ばれている。天候の良い日はレマン湖の対岸にモンブラン山群の眺望を得ることができる。

レマン湖畔に建つモルジュ城は、4つの角に丸い塔を付けたサヴォイア家の建築様式を踏襲したもの。城内の軍事博物館では、スイス軍隊の活動の変遷、傭兵の歴史などが展示されている。城の正面前からは、グランリュー大通り (Grand-Rue) が延び、水曜と土曜には朝市が立つ。

モルジュ城の西、レマン湖に面した位置にあるのがアンデパンダンス公園で、毎年4月から5月中旬頃にチューリップ・フェスティバルが開催される。チューリップ・フェスティバルでは、約250種類、約15万本の色鮮やかなチューリップが咲く。

オードリー・ヘプバーンをはじめ、イグナツィ・パデレフスキイーゴリ・ストラヴィンスキーなどの著名人がモルジュやその周辺に住んだ。

出身有名人

ギャラリー

脚注

  1. ^ Arealstatistik Standard - Gemeindedaten nach 4 Hauptbereichen
  2. ^ Swiss Federal Statistical Office - STAT-TAB, online database – Ständige und nichtständige Wohnbevölkerung nach institutionellen Gliederungen, Geburtsort und Staatsangehörigkeit (ドイツ語) accessed 30 August 2016

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モルジュ」の関連用語

モルジュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モルジュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモルジュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS