モハ485 484-3018・3044・クハ481-3506・クロハ481-3010とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > モハ485 484-3018・3044・クハ481-3506・クロハ481-3010の意味・解説 

モハ485+484-3018・3044・クハ481-3506・クロハ481-3010

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 11:57 UTC 版)

国鉄485系電車」の記事における「モハ485+484-3018・3044・クハ481-3506・クロハ481-3010」の解説

新潟車両センター所属R24編成2005年12月25日発生したJR羽越本線脱線事故当該編成警察保全命令解除後に2007年3月31日付で全車廃車2014年4月より、新潟県中越地震東日本大震災被災車両と共に福島県白河市総合研修センター事故の歴史展示館」で保存・展示されている。

※この「モハ485+484-3018・3044・クハ481-3506・クロハ481-3010」の解説は、「国鉄485系電車」の解説の一部です。
「モハ485+484-3018・3044・クハ481-3506・クロハ481-3010」を含む「国鉄485系電車」の記事については、「国鉄485系電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「モハ485 484-3018・3044・クハ481-3506・クロハ481-3010」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

モハ485 484-3018・3044・クハ481-3506・クロハ481-3010のお隣キーワード

モハ470形

モハ472形

モハ474形

モハ481形・モハ480形

モハ483形・モハ482形

モハ484形

モハ485+484-3018・3044・クハ481-3506・クロハ481-3010

モハ485-117・モハ484-221・クロ481-53

モハ485・484形MM'ユニットモハ485-3056モハ484-3056種車はすべて1000番台で改造後の車番は原番号+2000。モハ485形の定員は72名。モハ484形の定員は通常車が64名、バリアフリー対応車は58名。モハ485+モハ484形3000番台履歴車番竣工施工初期配置転属廃車備考30091999.10.7土崎工場青森 2011.8.24 30141998.9.22盛岡 2012年 ジバング中間車30182000.12.22上沼垂 2007.3.31羽越本線脱線転覆事故車30221997.10.1青森 2018.11.2モハ484形バリアフリー対応車30301998.3.2上沼垂 2015.7.1030311997.3.29青森 2018.12.730331996.12.23上沼垂 2017.4.330342001.3.29 2015.11.2730351997.12.12青森東派青森 2016.12.630372000.1.30土崎工場上沼垂 2015.5.1030381998.9.28青森東派青森 2011.11.4 30392000.9.22土崎工場上沼垂 2015.9.10 30401997.1.16 2017.4.6モハ484形バリアフリー対応車30442000.12.22 2007.3.31羽越本線脱線転覆事故車30461996.3.29青森 2019.1.22 30471997.10.1青森東派 2018.10.10 30491997.3.28 2018.12.7保留車30502001.3.29土崎工場上沼垂 2015.11.27 30511997.11.19青森 2011.11 30541998.3.2上沼垂 2015.7.10 30561997.11.19青森新潟 2006.3.242017.4.6 30591996.3.29青森 2019.1.22モハ484形バリアフリー対応車30601996.3.29上沼垂 2017.4.330621996.3.29青森 2018.10.10 30652000.3.30上沼垂 2015.7.1モハ484形バリアフリー対応車3066 2015.7.1 30671996.12.27青森東派青森 2016.12.6 30681999.3.24土崎工場 2011.7.5 30702000.1.31上沼垂 2015.5.10 30752000.9.22 2015.9.10 30811999.3.24青森東派青森 2018.11.2 30861998.3.13土崎工場上沼垂 2014.5.30 30871999.10.7青森 2011.7.5 クハ481形

モハ485形

モハ485形・モハ484形

モハ489-220 - 222・モハ488-35 - 37・クハ489-202・602・サロ489-14

モハ489形

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モハ485 484-3018・3044・クハ481-3506・クロハ481-3010のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国鉄485系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS