モデストファッション
モデスト・ファッション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/27 14:57 UTC 版)

モデスト・ファッション(modest fashion)とは、肌の露出の少ない服を着用する女性のファッションのトレンドであり、信仰・宗教もしくは個人の好みを理由とし、特に精神的・様式的な要求を満たす方法で行われる[1]。「モデスト」(modest)とは「慎み深い」という意味の英語であるが、その正確な解釈は文化や国によって異なり、明確な解釈は存在せず、各国の社会・文化的特性に影響される[2]。しかし、「モデスト・ファッション」については、そのような解釈を越えて、「個人の快適さに応じて体を覆うゆったりとした服装」を指す点で一致している。
歴史
「モデスト」という言葉は、宗教間でも、また同一の宗教の内部においても多様な解釈が存在するが、共通点も存在する。例えば、キリスト教、ユダヤ教、イスラム教では、多くの文化において女性が頭部を覆い隠す習慣がある。キリスト教ではベールを、ユダヤ教ではシェイテルを、イスラム教ではヒジャブを着用する[3][4][1]。
2015年7月28日、トリノで、モデスト・ファッションのガイドラインを規定するための国際パネルディスカッションが開催された[5][6]。
モデスト・ファッションの世界的な流行については、ロンドン芸術大学・ロンドン・カレッジ・オブ・ファッションの美術史の教授、レイナ・ルイスなどが研究している。ルイスは、2013年に"Modest Fashion: Styling Bodies, Mediating Faith"、2015年に"Muslim Fashion: Contemporary Style Cultures"を出版した[1][7]。
2018年末のモデスト・ファッションの産業規模は2500億ドルと推定された[7]。
受容
イスラム教とユダヤ教の女性たちは、モデスト・ファッションは女性のエンパワーメントにつながると述べている[8]。ニューヨーク大学で開催されたファッションシンポジウム"Meeting Through Modesty"の基調講演において、正統派ユダヤ教のファッションジャーナリストであるミシェル・ホニグは「『モデストな服装は本質的に抑圧的である』というよくある誤解がある。しかし、いわゆる『解放された国々』の女性たちが依然として体を覆い隠すという選択をするなら、それは彼女たち自身の選択である。彼女たちは主体性を持っている」と述べた[4]。
しかし、一部のフェミニストは、モデスト・ファッションを「皮肉な概念」と批判している[8]。2019年、ドイツのフランクフルトでモデスト・ファッション展が開催された後、ドイツの女性権利団体テラ・デ・ファムのインゲ・ベルは、この展覧会は世界中のスカーフを着用したくない女性や外したい女性への侮辱だと述べた。ドイツのフェミニスト向け雑誌『エンマ』には、女性権利活動家から、「この展覧会はドイツ国内外の女性権利活動家への攻撃であり、イランでは毎年この服装規定を破った数千人の女性が処罰を受けている」という手紙が寄せられた[8]。
ドルチェ&ガッバーナ、H&M、ユニクロなど、多くのファッションブランドが、正統派のイスラム教徒、ユダヤ教徒、キリスト教徒、ヒンドゥー教徒がスタイリッシュに着用できるデザインの服を次々に発表している。
脚注
- ^ a b c Adewunmi, Bim (2011年6月16日). “Women Faith-based fashion takes off online”. The Guardian 2019年1月15日閲覧。
- ^ Ben, Hannes (2019年4月19日). “Modest fashion, major opportunity”. Locaria. 2020年3月4日閲覧。
- ^ Hunt, Margaret (11 June 2014) (English). Women in Eighteenth Century Europe. Taylor & Francis. p. 58. ISBN 9781317883876
- ^ a b Bauck, Whitney (2016年11月1日). “What Does Modest Fashion Mean?”. The New York Times. The New York Times 2019年1月15日閲覧。
- ^ “DIEDC spotlights modest fashion in Italy”. Gulftoday.ae (2015年8月2日). 2017年12月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年12月30日閲覧。
- ^ “La storia di Wiwid: l'islamic fashion - Ti veste Liz! - MOOB Magazine” (イタリア語). Moobmag.com (2015年8月1日). 2015年8月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年12月30日閲覧。
- ^ a b Adewunmi, Bim (2018年11月5日). “Why The Modest Fashion Trend Isn't Going Anywhere”. Buzz Feed News 2019年1月15日閲覧。
- ^ a b c Binder, Antje; Grenier, Elizabeth (2019年4月3日). “Muslim fashion for women exhibition stirs controversy in Germany”. DW 2020年9月15日閲覧。
関連項目
- プレーンドレス
- 外的な聖性
- ユダヤ教の宗教服
- イスラム服
- パルダ
- ツニウト
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、モデスト・ファッションに関するカテゴリがあります。
- Is Modest Fashion The Next Big Thing? - Forbes
- モデスト・ファッションのページへのリンク