メークローン市場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > メークローン市場の意味・解説 

メークローン‐いちば【メークローン市場】

読み方:めーくろーんいちば

Talat Maeklongタイ首都バンコク南西郊にある市場メークローン駅近く線路脇に、野菜果物などを扱う店が並ぶ。列車が通るたびに店をたたむことから、タイ語で「タラートロムフップ」(傘をたたむ市場)と呼ばれる


メークローン市場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/17 09:41 UTC 版)

メークローン駅」の記事における「メークローン市場」の解説

メークローン市場は、メークローン駅直前線路上に広がる市場。本来のメークローン市場は、線路沿いにある場内市場であるが、買い物客多く集めるために商店が駅に近づき線路上に市場広がるようになって場外市場形成された。 メークローン駅発着本数1日4往復程度少ないことから、線路上は市場として利用されており、線路の脇には様々な屋台立ち並ぶ列車接近時には放送流れ、それを合図パラソルオーニング畳んで陳列していた商品片付け列車通り過ぎるとまた営業再開する列車衝突しないよう低くレール沿いに並べられ商品取り除かれず、列車はその商品の上徐行し通過する列車通過時に全店舗が一斉にパラソルを畳む様子から、"Tarad Rom Hoop"(タラート・ロム・フープ、傘たたみ市場)と呼ばれている。その光景珍しさから観光ツアーコース組み込まれることもあり、タイの観光地の一つとなっている。

※この「メークローン市場」の解説は、「メークローン駅」の解説の一部です。
「メークローン市場」を含む「メークローン駅」の記事については、「メークローン駅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「メークローン市場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メークローン市場」の関連用語

1
タラート‐ロム‐フップ デジタル大辞泉
100% |||||


メークローン市場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メークローン市場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメークローン駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS