メンタライゼーションに基づく治療(MBT)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 09:58 UTC 版)
「境界性パーソナリティ障害」の記事における「メンタライゼーションに基づく治療(MBT)」の解説
メンタライゼーションに基づく治療(MBT)は、イギリスでフォナギーやベイトマンによって開発された力動精神療法の一型である。「メンタライゼーション」能力の向上に着目した個人療法、デイケア、サイコドラマなどの集団療法を組み合わせて行う。イギリスで一般的に行われている週1回の個人面接と集団療法の組み合わせの治療に比べ、このメンタライゼーションに基づく治療は、自傷行為や対人関係スキルがより短期間で改善したという。古典的精神分析などと比べて治療者に専門的な知識を必要とせず、導入が容易であるという利点もある。
※この「メンタライゼーションに基づく治療(MBT)」の解説は、「境界性パーソナリティ障害」の解説の一部です。
「メンタライゼーションに基づく治療(MBT)」を含む「境界性パーソナリティ障害」の記事については、「境界性パーソナリティ障害」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からメンタライゼーションに基づく治療を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- メンタライゼーションに基づく治療のページへのリンク