メリー・プランクスターズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メリー・プランクスターズの意味・解説 

メリー・プランクスターズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/07 03:40 UTC 版)

メリー・プランクスターズが乗り回していたバス・ファーザー(オリジナル)
現在のファーザー(二代目)

メリー・プランクスターズ(Merry Pranksters)は、1960年代に活動したケン・キージー率いるアメリカ合衆国サイケデリック集団。団体名は、「陽気ないたずら者たち」という意味である。

キージーの自宅農場があるカリフォルニア州オレゴン州を中心に活動した。

概要

LSDが合法だった1964年にカリフォルニア州ラ・ホンダ英語版を出発し、全米を虹色に塗ったバスファーザー)に乗って、アシッド・テストをして回った[1]ティモシー・リアリーとも合流したことがある[2]。その後、1966年1969年にも同様のツアーを行った(ただし後者にはキージーは参加していない)。

ビートルズの映画『マジカル・ミステリー・ツアー』のモデルとなったと言われている[3]

その後、LSDの使用が禁止されたこともあり活動を停止し、「ファーザー」もキージーの自宅農場に放置されていた。1990年になってキージーはオリジナルと同じバスを基に二代目の「ファーザー」を制作したが2001年に死去。2005年にオリジナルメンバーにより老朽化したオリジナルの「ファーザー」が発見され、現在もキージーの農場に元のまま保管されている。現在、元メンバーたちは二代目の「ファーザー」で記念活動などを行っている。

1964年のツアーを撮影した映像、音源はごく一部のみが知られていたが、2011年公開のドキュメンタリー映画『マジック・トリップ英語版』(アレックス・ギブニー監督)により初めてまとめて公開された。

メンバー

他多数

参考文献

出典

  1. ^ a b ケン・キージー、佐野元春ケン・キージー インタビュー:佐野元春」『This』第1巻第1号、1995年。2012年10月30日閲覧。
  2. ^ ティモシー・リアリー山形浩生 監訳)『フラッシュバックストレヴィル1994年
  3. ^ 『概説アメリカ文化史』(笹田直人、堀真理子、外岡尚美編著)p.171

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メリー・プランクスターズ」の関連用語

メリー・プランクスターズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メリー・プランクスターズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメリー・プランクスターズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS