メディテレーニアンハーバー・カウントダウン・セレブレーションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > メディテレーニアンハーバー・カウントダウン・セレブレーションの意味・解説 

ニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション

(メディテレーニアンハーバー・カウントダウン・セレブレーション から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 12:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション (New Year's Eve Celebration) は、東京ディズニーシーで、年末から年始にかけて開催される特別営業のことである。

2010年まではニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション2002というように、新年の年数が付く。 また、2011年以降はニューイヤーズ・イヴ・セレブレーションという名称は使われていない。

全ての年に共通する概要

12月31日20時から1月1日2時(終了時刻は開催年によって異なる)の間は、特別営業時間となり、年越し営業時間帯専用のパスポートを所持しないゲストは、入園できない。この年越し営業時間帯専用のパスポートは、1月1日の閉園時間まで有効(2011年以降は年越し特別営業終了時刻まで有効)。2010年までは特別営業終了後も、引き続き東京ディズニーシーへの滞在が可能であった。退園後の再入園も、通常の規則に従って可能。

東京ディズニーシーでは、12月31日中に次のようなイベントが開催される。

主なエンターテイメント

2011年以降はウェルカム・グリーティングを除き、スペシャルショーの公演は行われず、園内アナウンスと花火で年越しを迎える。

ウェルカム・グリーティング

エンターテイメント出演者や、アトモスフィア出演者がエントランスで、入園してきたゲストを歓迎する。

メディテレーニアンハーバー・カウントダウン・セレブレーション

メディテレーニアンハーバーで開催されるカウントダウンのイベント。

一般に東京ディズニーシーのカウントダウンと言う場合、メディテレーニアンハーバー・カウントダウン・セレブレーションを指す場合が多い。

スイングハーバー・カウントダウン

アメリカンウォーターフロントで開催されるカウントダウンのイベント。2006年まで開催された。

セイル・アウェイの変形版が開催される。

また、開園直後から、東京ディズニーシーのバンド東京ディズニーランドのバンドなどがスイングの演奏を繰り広げる。

アンコール!カウントダウン・スペシャルバージョン

ブロードウェイ・ミュージックシアターで開催されるカウントダウンのイベント。2006年まで開催された。

ビッグバンドビート・カウントダウン・スペシャルバージョン

2007年以降、ブロードウェイ・ミュージックシアターで開催されるカウントダウンのイベント。

2部構成となっており、第1部では、ビッグバンドビート出演者によるジャズ・ライヴが開催される。

第2部は、ビッグバンドビートの終盤に、『蛍の光』を合唱し、年越しを祝うシーンが挿入される。

第1部と第2部の間に、観客入れ替えは無い。

アラビアンコースト・ロイヤルパーティー

アラビアンコーストで開催されるカウントダウンのイベント。2007年は名称が異なっている。

グリーティングクルーズ

ミッキーマウスミニーマウスを始めとするキャラクターが船に乗り、東京ディズニーシーの水路を一周する。

各年の概要

2001年「ニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション2002」

'[1]'

  • 価格:14,500円(4歳以上均一料金)
  • 特別営業時間:2001年12月31日20時〜2002年1月1日2時
  • 特典:記念品、ワゴンのスナック,ドリンクが無料、1月1日午前2時から東京ディズニーランドへの入園が可能(1月1日の閉園時間まで)
  • パスポート購入方法
    • 葉書での事前申し込み(抽選)
    • ディズニーホテルまたはオフィシャルホテル宿泊ゲスト

午前1時30分から、ハッピーニューイヤーズ・ウォーターパレードが開催された[2]

東京ディズニーシー・カウントダウン・セレブレーション
東京ディズニーシー・グランドオープニング・セレブレイションにポルト・パラディーゾ・ウォーター・カーニバルの要素を加味したをベースにした特別ショーを公演

2002年「ニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション2003」

  • 価格:14,500円
  • 特別営業時間:2002年12月31日20時〜2003年1月1日2時
  • 特典:記念品、フリードリンク用スーベニアカップ、スナック/デザートの引換券(1枚)、1月1日午前2時から東京ディズニーランドへの入園が可能(1月1日の閉園時間まで)
メディテレーニアンハーバー・カウントダウン・セレブレーション
ポルト・パラディーゾ・ウォーター・カーニバルにカウントダウンの要素を加味したをベースにした特別ショーを公演
カウントダウンとともに約1300発の花火とハーバー中央および火山から約1000発のパイロが打ちあがった[2]
スイングハーバーカウントダウン
ドックサイドステージとホレイショースクエア特設ステージとで二面同時進行のセイル・アウェイが開催された。

2003年「ニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション2004」

  • 特別営業時間:2003年12月31日20時〜2004年1月1日2時
  • 特典:記念品、フリードリンク券、スナック/デザートの引換券(2枚)、1月1日午前2時から東京ディズニーランドへの入園が可能(1月1日の閉園時間まで)
メディテレーニアンハーバー・カウントダウン・セレブレーション
ポルト・パラディーゾ・ウォーターカーニバルにアラジンのホールニューワールドの要素を加味した内容の特別ショーを実施
ミニーの掛け声とともに蛍の光を合唱し、カウントダウン。約1200発の花火と約1000発のパイロが打ちあがった[2]
スイングハーバーカウントダウン
ドックサイドステージとウォーターフロントパーク特設ステージとで二面同時進行のセイル・アウェイが開催された。

2004年「ニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション2005」

2004年12月31日の大雪により、31日に予定されていたイベントは、ほぼ全て中止。カウントダウンイベントのみ開催された。

  • 価格:11,000円
  • 特別営業時間:2004年12月31日20時〜2005年1月1日6時
  • 特典:1月1日午前6時から東京ディズニーランドへの入園が可能(1月1日の閉園時間まで)

2005年1月1日午前2時から、ポルト・パラディーゾ・ウォーターカーニバルが開催された。

メディテレーニアンハーバー・カウントダウン・セレブレーション
ポルト・パラディーゾ・ウォーターカーニバルにドラマティックディズニーシーの要素を加味した内容の特別ショーを実施
2005発の花火と1700発のパイロが打ちあがる[2]
スイングハーバーカウントダウン
ウォーターフロントパーク特設ステージで、処女航海に出たSSコロンビア号の帰港イベントという形態のセイル・アウェイが開催された。
カウントダウン直前の楽曲に、これまでの蛍の光ではなく、We Go Onが使用された。

2005年「ニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション2006」

  • 価格:12,000円
  • 特別営業時間:2005年12月31日20時〜2006年1月1日2時
  • 特典:1月1日午前2時から東京ディズニーランドへの入園が可能(1月1日の閉園時間まで)
メディテレーニアンハーバー・カウントダウン・セレブレーション
ポルト・パラディーゾ・ウォーターカーニバルにドラマティックディズニーシーの要素を加味した内容の特別ショーを実施
スイングハーバーカウントダウン
ウォーターフロントパーク特設ステージで、処女航海に出たSSコロンビア号の帰港イベントという形態のセイル・アウェイが開催された。
カウントダウン直前の楽曲には、We Go Onが使用された。

2006年「ニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション2007」

  • 価格:12,000円
  • 特別営業時間:2006年12月31日20時〜2007年1月1日2時
  • 特典:1月1日午前2時から東京ディズニーランドへの入園が可能(1月1日の閉園時間まで)
メディテレーニアンハーバー・カウントダウン・セレブレーション
レジェンド・オブ・ミシカの特別バージョンが開催された。
スペシャルゲストとしてMISIAが登場し、『Sea of Dreams』を歌った[2]
ビッグバンドビート・カウントダウン・スペシャルバージョン
2部構成。第1部ではジャムセッションが開催された。
第1部は、スターライトジャズをアレンジした内容だった。
第2部は、通常のビッグバンドビートの終盤で、『蛍の光』を合唱しつつ年越しを迎えた。
オーバー・ザ・ウェイブ・カウントダウン・スペシャルバージョン
ドリーム・クルーズのカウントダウン・パーティーとして開催された。
SSコロンビア号の名誉クルーに任命されたトニオとマリア兄妹の初仕事という設定。
プレシャストレジャー・カウントダウンナイト

2007年「ニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション2008」

  • 価格:12,000円
  • 特別営業時間:2007年12月31日20時〜2008年1月1日2時
  • 特典:1月1日午前2時から東京ディズニーランドへの入園が可能(1月1日の閉園時間まで)
  • 特記事項:TDRの25周年を迎える年ということで25からのカウントダウンが実施された。
メディテレーニアンハーバー・カウントダウン・セレブレーション
主となるショーの開催前にチップとデールのクールサービスを模した、チップとデールのヒートサービスが2回開催されたが、2回目にミッキーの操舵する水上バイクが、水上施設に接触し転覆するトラブルが発生した。
レジェンド・オブ・ミシカをベースとしたカウントダウンショーを公演[2]
ビッグバンドビート・カウントダウン・スペシャルバージョン
オーバー・ザ・ウェイブ・カウントダウン・スペシャルバージョン
主となるショーの開催前に、ディズニー・ア・ラ・カルトに登場したことのあるパフォーマーが登場し、大道芸を繰り広げた。
アラビアンコースト・カウントダウンショー
カウントダウンの直後からステージを半分にした変形版ボンファイアーダンスが開催された。

2008年「ニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション2009」

  • 価格:15,000円
  • 特別営業時間:2008年12月31日20時〜2009年1月1日2時
  • 特典:1月1日午前2時から東京ディズニーランドへの入園が可能(1月1日の閉園時間まで)
  • 全員プレゼント:非売品の25周年柄エコバッグ
  • 特記事項:TDRの25周年のため25からのカウントダウンが実施された。
  • 花火の音楽はドリームスのスペシャルバージョンが行われた。
メディテレーニアンハーバー・カウントダウン・セレブレーション
主となるショーの開催前にサルサ!サルサ!サルサ!に出演しているバンドが、キャラクターと乗った船がハーバーに登場し、キューバ音楽やサルサアレンジのディズニーソングを演奏した。
チェイサー終了後に「ミッキーのファンタスティックキャラバン」「リズム・オブ・ワールド・ファイナル」「マカレナ」等のインストゥメンタルが30分以上流されていた。
来るべき新年に向けての航海をテーマとした「レジェント・オブ・ミシカ」の夜間特別バージョンを公演[2]
ビッグバンドビート・カウントダウン・スペシャルバージョン
内容は前年とほぼ同じ2部構成でのジャズ演奏が行われた。
オーバー・ザ・ウェイブ・カウントダウン・スペシャルバージョン
内容は前年と同じ。主となるショーの開催前に、ムジカ・メヒカーナに登場しているバンドや、トリオ・メロディーアが登場し、演奏を行った。
アラビアンコースト・カウントダウンショー
内容は前年と同じ。

2009年「ニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション2010」

  • 価格:15,000円
  • 特別営業時間:2009年12月31日20時〜2010年1月1日2時
  • 特典:1月1日午前2時から東京ディズニーランドへの入園が可能(1月1日の閉園時間まで)
メディテレーニアンハーバー・カウントダウン・セレブレーション
2009年に公演されたスペシャルイベントやプログラムを再演[2]
ビッグバンドビート 〜カウントダウン・スペシャルナイト〜
内容は2008とほぼ同じ。2部構成でのジャズ演奏が行われた。
ビッグジャム・カウントダウン
ドックサイドステージで開催。
パーク内に登場するアトモスフィアグループによるコラボレーション公演が開催される。
出演グループ
  • 東京ディズニーシー・マリタイムバンド
  • トリオ・メロディーア
  • ストリート・シークス
  • ムジカ・メヒカーナ
  • サルサ・バンド (サルサ!サルサ!サルサ!出演中のバンド)
アラビアンコースト・カウントダウンショー
内容は2009とほぼ同じ。カウントダウン直後からボンファイアーダンスが開催された。

2010年「ニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション2011」

  • 価格:15,000円
  • 特別営業時間:2010年12月31日20時〜2011年1月1日2時
  • 特典:1月1日午前2時から東京ディズニーランドへの入園が可能(1月1日の閉園時間まで)
メディテレーニアンハーバー・カウントダウン・セレブレーション
ビッグバンドビート 〜カウントダウン・スペシャルナイト〜
内容は2008とほぼ同じ。2部構成でのジャズ演奏が行われた。
ウォーターウロントパーク・カウントダウン
ウォーターフロントパーク内特設ステージで開催。
ニューヨーク市保存協会[3]主催によるカウントダウンパーティー。協会職員のMCとダンサーを中心にし、過去に開催されたディズニー・リズム・オブ・ワールドボンファイアーダンスをアレンジしたショーが開催された。

2011年「ニューイヤーズ・イヴ」

東日本大震災の影響により、カウントダウンのスペシャルショーの公演は行なわれない。新年を祝う花火の打ち上げのみ実施される。 ディズニー・キャラクターによる園内アナウンスとともに年越しが行われた。

2010年10月21日にプレスリリースとして発表された2011年度のスケジュールでは「東京ディズニーシー・ニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション 2012」として新しい都市の幕開けをカウントダウンする盛大なエンターテイメントを行うことが発表されていたが、2011年6月23日にスペシャルパレードやスペシャルショーの取り止めが発表された。[4] [5]

年内、年明け後に通常のショーは開催される。その際に出演者の台詞などで時候の挨拶が行われることはある。

特別営業時間のみに数量限定で年越し蕎麦、お節料理、雑煮などが販売された。

  • 料金:大人、中人、小人均一:8000円
  • 特別営業時間:2011年12月31日20時から2012年1月1日6時 (2012年1月1日8時からは通常営業となる。)
  • 2012年1月1日1時~7時はニューイヤーズ・イヴ・パスポートで両パークを行き来することができる。

2012年「ニューイヤーズ・イヴ」

前年度同様、カウントダウンのスペシャルショーの公演は行なわれない。新年を祝う花火「ニューデイ・ニュードリームス」の打ち上げのみ実施される。曲がオリジナル曲『Light Up the Sky』から数々のディズニーソングをメドレーにした新曲『New Day, New Dreams』に変更された。

  • 特別営業時間:2012年12月31日20時から2013年1月1日7時(2013年1月1日9時からは通常営業となるためニューイヤーズ・イヴ・パスポートでは入場できない)
  • 2013年1月1日1時~7時はニューイヤーズ・イヴ・パスポートで両パークを行き来することができる。

2013年「ニューイヤーズ・イヴ」

  • 特別営業時間:2013年12月31日20時から2014年1月1日7時(2014年1月1日9時からは通常営業となるためニューイヤーズ・イヴ・パスポートでは入場できない)
  • 2014年1月1日1時~7時はニューイヤーズ・イヴ・パスポートで両パークを行き来することができる。

2014年「ニューイヤーズ・イヴ」

  • 特別営業時間:2014年12月31日20時から2015年1月1日7時(2015年1月1日9時からは通常営業となるためニューイヤーズ・イヴ・パスポートでは入場できない)
  • 2015年1月1日1時~7時はニューイヤーズ・イヴ・パスポートで両パークを行き来することができる。

2015年「ニューイヤーズ・イヴ」

  • 特別営業時間:2015年12月31日20時から2016年1月1日7時(2015年1月1日9時からは通常営業となるためニューイヤーズ・イヴ・パスポートでは入場できない)
  • 2016年1月1日1時~7時はニューイヤーズ・イヴ・パスポートで両パークを行き来することができる。

2016年「ニューイヤーズ・イヴ」

  • 特別営業時間:2016年12月31日20時から2017年1月1日7時(2017年1月1日9時からは通常営業となるためニューイヤーズ・イヴ・パスポートでは入場できない)
  • 2017年1月1日1時~7時はニューイヤーズ・イヴ・パスポートで両パークを行き来することができる。

2017年「ニューイヤーズ・イヴ」

  • 特別営業時間:2017年12月31日20時から2018年1月1日7時(2018年1月1日9時からは通常営業となるためニューイヤーズ・イヴ・パスポートでは入場できない)[6]
  • 2018年1月1日1時〜7時はニューイヤーズ・イヴ・パスポートで両パークを行き来することができる。
  • パスポート料金:9,700円(年齢に関係なく同一料金)

2018年「ニューイヤーズ・イヴ」

  • 特別営業時間:2018年12月31日20時から2019年1月1日22時(1月1日2時より通常のチケットでも入園可能)[7]
  • 2019年1月1日4時〜22時はニューイヤーズ・イヴ・パスポートで両パークを行き来することができる[8]
  • パスポート料金:9,700円(年齢に関係なく同一料金)

2019年「ニューイヤーズ・イヴ」

  • 特別営業時間:2019年12月31日20時から2020年1月1日6時(2020年1月1日8時からは通常営業となるためニューイヤーズ・イヴ・パスポートでは入場できない)[9][10]
  • 2020年1月1日0時〜7時はニューイヤーズ・イヴ・パスポートで両パークを行き来することができる。
  • パスポート料金:9,900円(年齢に関係なく同一料金)

2020年「ニューイヤーズ・イヴ」

新型コロナウイルス感染症の影響により開催中止。年越しイベントが実施されないのは開園以来初となる[11]

カウントダウンパスポートの購入

カウントダウンパスポートを購入するには、以下の手続きが必要となる。

  • TDR公式Webページより、オンライン申し込みによる抽選
  • 葉書申し込みによる抽選
  • オンライン申し込み、葉書申し込みのどちらでも、以下の流れは同じ。
    1. 当選者には、東京ディズニーリゾートより通知が郵送されてくる。
    2. 当選通知に同封されている銀行振込の用紙を用いて、代金を支払う。
    3. カウントダウンパスポートが郵送されてくる。

また、ディズニーホテル(ディズニーアンバサダーホテル東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ東京ディズニーランドホテル)、および、オフィシャルホテル(サンルートプラザ東京東京ベイ舞浜ホテル東京ベイホテル東急ヒルトン東京ベイホテルオークラ東京ベイシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル)のいずれかに12月31日の宿泊をする者は、宿泊人数分のカウントダウンパスポートを宿泊ホテル、またはウェルカムセンターで当日に購入可能。

上記の他、各旅行会社がホテル宿泊や鉄道、飛行機、高速バスなどのチケットとセットにした販売、ファンダフル・ディズニー(公式ファンクラブ)によるチケットの抽選販売があり、東京ディズニーリゾート・オフィシャルスポンサーに配布されるチケットもある。

関連項目

脚注

  1. ^ 講談社『ディズニーファン2001年11月号』2001年、 66頁。
  2. ^ a b c d e f g h 東京ディズニーシー10周年クロニクル』講談社、東京、2011年10月6日、49,56,64,93,100,109,119。ISBN 978-4-06-350079-0OCLC 757468304
  3. ^ アトラクション タワー・オブ・テラーのバックグラウンドストーリーに登場する架空の団体
  4. ^ 東京ディズニーシー10thアニバーサリー「Be Magical!」のプログラム2011年4月23日(土)~2012年3月19日(月)(2010年10月21日プレスリリース)
  5. ^ 東京ディズニーランド/東京ディズニーシー12月31日の特別営業に関するお知らせ(2011年6月23日プレスリリース)
  6. ^ 株式会社インプレス (2017年8月9日). “東京ディズニーランド、東京ディズニーシーで年越しできる「ニューイヤーズ・イヴ・パスポート」、9月12日受付開始 大晦日の20時から元日の7時まで特別な時間を楽しめる” (日本語). トラベル Watch. 2021年5月18日閲覧。
  7. ^ 【ディズニー】35周年の年越しパスポート発売に「最長26時間!」「体力持たなそう」の声” (日本語). cinemacafe.net. 2021年5月18日閲覧。
  8. ^ 株式会社インプレス (2018年8月16日). “東京ディズニーリゾート、年越し営業の「ニューイヤーズ・イヴ・パスポート」の受付を9月11日12時開始” (日本語). トラベル Watch. 2021年5月18日閲覧。
  9. ^ 株式会社インプレス (2019年8月9日). “東京ディズニーリゾート、大晦日営業「ニューイヤーズ・イヴ・パスポート」9月11日から受付” (日本語). トラベル Watch. 2021年5月18日閲覧。
  10. ^ 東京ディズニーランド®/東京ディズニーシー®ニューイヤーズ・イヴ・パスポート販売について | 東京ディズニーリゾート | ニュースリリース | 株式会社オリエンタルランド”. www.olc.co.jp. 2021年5月18日閲覧。
  11. ^ 東京ディズニーランド、年越しカウントダウン営業なしは37年の歴史で初。「開園以来ない」と運営会社明かす” (日本語). ハフポスト (2020年11月5日). 2021年5月18日閲覧。

外部リンク


メディテレーニアンハーバー・カウントダウン・セレブレーション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 12:11 UTC 版)

ニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション」の記事における「メディテレーニアンハーバー・カウントダウン・セレブレーション」の解説

メディテレーニアンハーバー開催されるカウントダウンイベント一般に東京ディズニーシーカウントダウンと言う場合、メディテレーニアンハーバー・カウントダウン・セレブレーションを指す場合が多い。

※この「メディテレーニアンハーバー・カウントダウン・セレブレーション」の解説は、「ニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション」の解説の一部です。
「メディテレーニアンハーバー・カウントダウン・セレブレーション」を含む「ニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション」の記事については、「ニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「メディテレーニアンハーバー・カウントダウン・セレブレーション」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メディテレーニアンハーバー・カウントダウン・セレブレーション」の関連用語

メディテレーニアンハーバー・カウントダウン・セレブレーションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メディテレーニアンハーバー・カウントダウン・セレブレーションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS