メタルファイト_ベイブレード/ギャラクシーハートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メタルファイト_ベイブレード/ギャラクシーハートの意味・解説 

メタルファイト ベイブレード/ギャラクシーハート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/27 22:47 UTC 版)

「メタルファイト ベイブレード/ギャラクシーハート」
YU+KIシングル
A面 メタルファイト ベイブレード
ギャラクシーハート
B面 メタルファイト ベイブレード(DNA PRODUCTION RMX)
ギャラクシーハート(HIGH-ENA DANCE RMX)
メタルファイト ベイブレード(TV ver.)
ギャラクシーハート(TV ver.)
リリース
規格 シングル
録音 2009年 - 2010年6月
ジャンル J-POPロック
時間
レーベル ZAIN RECORDS
作詞・作曲 Martin Kucaj(#1)
成田賢(#1、訳詞)
Reona(#2、作詞)
木下浩二(#2、作曲)
プロデュース ZAIN PRODUCTS
YU+KI シングル 年表
メタルファイト ベイブレード/ギャラクシーハート
2010年
心の勇気
2011年
テンプレートを表示

メタルファイト ベイブレード/ギャラクシーハート」はYU+KIのシングル。

概要

ヴィジュアル系ハードロックバンドEVER+LASTのボーカリストYU+KIのソロデビュー作品。「メタルファイト ベイブレード」はアニメ『メタルファイト ベイブレード』のオープニングテーマで、海外クリエイターが作詞・作曲を担当したので、訳詞はアニソン歌手の成田賢が担当した[1]。「ギャラクシーハート」はその後番組『メタルファイト ベイブレード 爆』オープニングテーマ。なお、「メタルファイト ベイブレード」は本放送中にはCDが発売されなかったため、1年越しのCD発売となる。

批評

CDジャーナルは「プログレ・メタルと言えそうな華麗なサウンドは、ビジュアル系の血を引いたもの」と評した[2]

収録曲

  1. メタルファイト ベイブレード
    作詞・作曲:Martin Kucaj(訳詞:成田賢)
  2. ギャラクシーハート
    作詞:Reona、作曲:木下浩二、編曲:鈴木啓
  3. メタルファイト ベイブレード (DNA PRODUCTION RMX)
  4. ギャラクシーハート (HIGH-ENA DANCE RMX)
  5. メタルファイト ベイブレード (inst.)
  6. ギャラクシーハート (inst.)
  7. メタルファイト ベイブレード (TV ver.)
  8. ギャラクシーハート (TV ver.)
  9. メタルファイト ベイブレード (TV ver.+inst.)
  10. ギャラクシーハート (TV ver.+inst.)

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メタルファイト_ベイブレード/ギャラクシーハート」の関連用語

メタルファイト_ベイブレード/ギャラクシーハートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メタルファイト_ベイブレード/ギャラクシーハートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメタルファイト ベイブレード/ギャラクシーハート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS